釣行日2020/09/13
場所新潟県 新発田市 内の倉ダム
釣果
ヘラブナ 12匹
13mもの減水で状況は今ひとつだが、深場や水通しの良いところなら良型が狙えると聞きつけての釣行した。
朝7時エサ打ち開始。1時間ほど触りもない。
2mから1mまでのタナを探る。浅くしたところでいきなりズンとウキが消し込んだ。がまへら 我楽を穂持ちまで引き込むが、この竿の粘り強さで何とか取り込めた。
初物から40cmと型が良い。期待を込めて打ち続ける。しかし、アタリがない。そこでバラケをダンゴっぽく柔らかめにしてみた。
落ち込みで触りながら消込むアタリでこれまた型物。ようやく餌が合ってきた。
今度はカラツン。そこで喰わせの鈎をA1 角マルチ 6号に変更した。餌持ちが良くなり、うまく釣れるようになった。
11時までに型物ばかり12枚と満足の釣りであった


タックルデータ
- ロッド
- ライン
-
ライン 1号、ハリス 0.6号
- エサ
-
上 バラケ、喰わせ グルテン
小柳泰秀の関連レポート
へら・鯉の関連レポート
-
2019-10-09
【 へら・鯉】小柳泰秀(新潟県 新潟市)
新潟では朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。そんな中でも好調な六郷の池に午後2時過ぎから竿を出してみました。タナは1mでスタート。5投ですぐにアタリが出て、6投目に鋭い消込みで釣れてきました。最初は重めの喰わせで釣れて […] -
2019-03-21
【へら・鯉】小柳泰秀(新潟県 新潟市)
新潟もここのところの暖かい陽気になり各釣り場で釣果がみられるようになってきました。そんな気候に誘われ北山の池に行ってみました。はじめは魚のよりが感じられません。しかし、エサ打ちを重ねるうちにかなりの寄りが感じらるようにな […] -
2018-09-28
【へら・鯉】小柳康秀(栃木県 真岡市)
混雑するとあまり数は出ないが大型が釣れるとの情報だったため大型を狙い長竿を選択。餌も両グルテン。最初のアタリが出るまで1時間ほどかかったが、アタリが出だしてからすぐにヒット。引きがすごい。取り込むと40センチオーバーの大 […] -
2018-09-11
【へら・鯉】小柳康秀(新潟県 新発田市)
夏の日照りが続き、内の倉ダムは減水が35m.。放水ができないほどまでになりました。ここのところの大雨でかなりの増水しただろうと考え、ダムに行ってみました。到着して先に釣りをされていた地元の方のお話を聞くと、10mは増えて […]