釣果
アユ 10cm〜17cm 79匹
2019年6月1日解禁。朝5時にオトリを持って匹見川へ向かう。
土曜日ということもあり、多くの釣り人が既に入川していて場所選びも一苦労。1時間探しまわり、広瀬に辿り着いた。
準備をして朝7時にスタート。今年は雨も少なく渇水状態だったため、昨年から使用しているがま鮎 競技ジーティーアイ 極泳がせとフロロで泳がせ釣り。
例年なら初鮎がなかなか掛からないが、今年は開始1分で1匹目を釣ることに成功。まだ初期のため、香りはあまりしないが綺麗な鮎だ。2匹目、3匹目、4匹目とすぐ掛かり今年はスタートダッシュに成功した。
鈎はT1 刻 4本錨 6号を使用。しかし、サイズも思ったより大きくテンポも良かったので、今年発売のT1 セッカ 4本錨 6.5号に変更した。名前の通り前当たりからの掛かりが電光石火のごとく早く、コンスタントに数を伸ばしていった。
一番鮎を抜いていくと掛かりも遅くなり、口掛かりが多くなったためお気に入りのT1 競技SP DF 4本錨 6.5号も使用して2種類をローテーションした。
納竿の13時になり、鮎を数えると79匹。納得の行く解禁日だった。今年の夏も、鮎達と共に遊びたい。暑い夏はまだ始まったばかりだ!





タックルデータ
- ライン
-
天井糸 0.4号、水中糸 フロロカーボン 0.25号、満点ハナカン(金) 5.5号
藤井夢人の関連レポート
-
2019-07-02
【鮎】藤井夢人(広島県 廿日市市)
6月30日は広島県廿日市市吉和川の解禁日。しかし雨で増水したため、翌日の7月1日に釣行した。朝7時に組合長の自宅に到着。鑑札とオトリはここで調達。1時間ほど話をして8時過ぎに川へ出発。まだ少し水位が高い。一番人気ポイント […] -
2018-06-26
【鮎】藤井夢人(島根県 益田市)
高津川の鮎解禁から約1カ月。今年もダム湖産の放流があり、掛かるところでは三桁が解禁日から続出していたが釣り荒れて釣果も落ちてきたようだ。今日は遅めの出発で匹見の町へ向かった。既に数人の釣り人が入川していた。空いているポイ […] -
2017-06-02
【鮎】藤井夢人(島根県 益田市)
2017年6月1日。今年も高津川の解禁日に釣行した。今年も天然遡上が少ないものの、昨年より放流数を増やしたおかげか川には沢山の魚影を確認することができる。しかし雨も降らず盛夏の渇水並に水が少なく、新苔も生えないためにに鮎 […] -
2016-06-03
【鮎】藤井夢人(島根県 益田市)
2016年6月1日鮎解禁日。近年、天然遡上が少なく釣果が減少している高津川だが、鮎釣りを愛している太公望達が今日を待ち望んでいた。早朝に釣り仲間と待ち合わせをして前評判の良かった匹見川の上流へ向かう。さすがに解禁日とあっ […]
鮎の関連レポート
-
2020-08-19
【鮎】望月 譲(愛知県 新城市)
新製品のがま鮎 レスポシア MH 9.0mとがま鮎 フレキシア H 9.0mを携えて、愛知県新城市を流れる豊川(通称寒狭川)へ向かった。寒狭川には上流、中流、下流のそれぞれに漁協がある。今回訪れたのは中流漁協の管轄にある […] -
2020-07-02
【鮎】渡邉 敦(岐阜県 加茂郡)
飛騨川漁協管内の黒川が解禁になりました。良い天気で暑くなりそうです。黒川は川幅が広くなく立ち込む必要がないため、今回はライトスタイルで釣りしました。午前6時頃に到着。解禁日ということもあり、日の出と共に釣りをしている大勢 […] -
2019-07-02
【鮎】藤井夢人(広島県 廿日市市)
6月30日は広島県廿日市市吉和川の解禁日。しかし雨で増水したため、翌日の7月1日に釣行した。朝7時に組合長の自宅に到着。鑑札とオトリはここで調達。1時間ほど話をして8時過ぎに川へ出発。まだ少し水位が高い。一番人気ポイント […] -
2019-05-08
【鮎】堀内圭三(和歌山県 田辺市)
令和元年5月1日。日本一早いアユの友釣りの早期解禁に和歌山県田辺市の日高川へ行ってきました。渇水だった日高川も解禁前の雨でほぼ平水に戻ったようです。入川ポイントは温泉旅館街の上下流。15時までに15〜18cmの若アユを3 […]