釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
FRESH WATER
2014-11-28
渓流
望月竜也
釣果
サケ オス80~85cm 3匹、メス 多数
新潟県荒川で行われているサケ有効利用調査に参加した。
狙いは通称「兄貴」と呼ばれる8kgオーバーのオスザケだ。この日は息子達も一緒に参加していたので足場も良く比較的釣り易い2番ポイントに入渓。
朝一番は「だしの風」と呼ばれる強風が吹き、水温も下がるコンディションで難しい釣りを強いられた。強風の中での振り込みや流し方をコーチしながらの釣り。一時間程で次男が小ぶりのメスを釣り上げたのでコーチ役は終了し自分の釣りに専念。
愛竿の「がま渓流 ストリームマスターサーモン」にPEライン2.5号を竿一本分、更にハリスはフロロカーボン5号を70cmとり、ハリは「ランカートラウト」の16号をチョイス、餌となる「サンマの切り身」で狙うも魚信は中々出ない。
9時を過ぎた辺りから水温が上がり始めたのか徐々に活性が出始め産卵を終えたメスが掛かり出すが満足と言える引きではなかった。
元気なオスザケは比較的流れの強い所に潜む為、流れのある場所を重点的に狙う。ベタ底流し、アクションを入れての誘い、沖目からの扇流し等、バリエーションを付けた流し方で午前中に80cmクラスのオスを2本引き出した。
息子達と入れ替わりながら攻めているとオスらしい重量感のある引きをする魚が掛かった。寄せては走るを繰り返すサケとの攻防は気が付けば20分近くにも及んだが落ち着いてやり取りをした釣り人の勝利、85cm、6.8kgの体高あるオスザケが足元に横たわる。
目標の8kgを超える魚との出逢いは叶わなかったが、家族全員で強烈な引きを堪能した。協力し合って大型魚を取り込んで楽しい思い出いっぱいの釣行となった。
タックルデータ
がま渓流 ストリームマスターサーモン
ランカートラウト
ライン PE2.5号、 ハリス フロロカーボン5号、餌 サンマ切り身
2025-07-09
夏ヤマメ一里一尾の状況で。(岐阜県飛騨市高原川)
2025-07-02
釜無川の梅雨アマゴ(山梨県甲斐市)
2025-06-18
トラウトの強烈な引きを味わいたくて。【長野県佐久市千曲川】
2025-06-12
アマゴを求め芝川へ。【静岡県富士宮市芝川】
NEW2025-07-10
天竜川の尺上アマゴ(長野県天竜川)
【G WORLD 】#49 追いかけ続け幾年月 秋田で手にする二尺の銀鱗
2024年注目のがまかつ新製品はコレ!【鮎・カワハギ・ヒラメ・海上釣堀・筏・渓流】
これぞ”がまかつ魂”~がまかつアパレルの黒は釣り場で異彩を放つ~
NEWがま渓流 本流スペシャル2
NEWがま渓流 星煌峰 R4
NEWがま渓流 春彩2
NEWうきまろ のべ竿 UK8016
NEWG-HARD V2 V2 ヤマメ
NEWT1 マスター渓流
NEWナノアマゴ
NEWナノヤマメ