釣行日2022年8月15日、16日
場所山梨県富士川水系福士川
釣果
18〜23cm 70匹(2日間の釣果)
お盆を直撃した台風直後の勝手知ったるホームリバー福士川に2日間釣行
15日、薄っすら濁り、まだまだ高水位の川に降りた、普段まともな所は砂が巻いて釣果は期待出来ないと思い、残り垢が着いていそうな1枚岩の岩盤のポイントに入った。
読みは的中!開始早々からの5連発の良型、少しダイエットした感じのフォルムだったが、綺麗な鮎も混じり飽きない程度に30匹釣れた。
竿はダンシングマスターᕼ85、良型の引きに気持ちいい弧を描き、竿の曲がりを楽しんだ。
2日目の16日、前日よりもグッと水位が下がり、新垢を夢中に食む鮎がアチコチでキラキラしていた。新垢狙いで機動的にピンポイントで攻めた。
竿はパワーソニック振抜早瀬90、パワーロッドなのに細身で軽い竿のおかげで、ポイントを狙い撃ち、掛かっても相手に主導権を譲らず、23cmの良型鮎もしっかり止めてタモへ導いてくれた。
この日も好釣果の40匹、2日間で計70匹、とても満足の釣果だった。
増水で小さな葉っぱや枝などが流れる中、メタブリット2は葉や枝が絡みついても切れる事無く、しなやかさと強さを2日間見せつけてくれた。




望月 譲の関連レポート
-
2025-07-14
のんびりと(山梨県富士川水系福士川)
梅雨が開け連日の猛暑でホーム河川の福士川の赤腐れも進行中だ。人気ポイントの神社前もひどい有様で、元気なのはボウズハゼだけで、垢腐れの進行が遅い良い垢の所にはボウズハゼが縄張り争いをして鮎を追い出してしまっている。ボウズハ… -
2025-06-09
地元河川の解禁(富士川水系福士川)
今年も我が街を流れる富士川支流の福士川が解禁、その解禁日に川へ降りてみた。朝7時、福士川銀座の皐月橋下流は多くの人で賑わっていた。私は混雑を避け皐月橋より遥か上流から入川し仲間のいる所まで釣り下ることにした。天気はいい… -
2024-08-19
庭で鮎と遊ぶ(山梨県富士川水系福士川)
お盆休みになり何処で釣りしようか考えていました。先日馬瀬川へ行ってきたので近場で楽しみたいなと考えて、興津にするかちょっと足延ばして狩野川か?お庭の福士は超渇水で昼には釣り人が消える状態で厳しさが伺える毎日、どうしよう… -
2024-08-05
夏休みの鮎釣り(岐阜県馬瀬川)
8月2日、3日と夏休みと称して馬瀬川単独釣行にいってきました。4日からG杯が行われる河川なので、大会エリアは遠慮し1日目は黒石堰堤上流にある宝鈴橋上流100m左岸土手から入川、ワクワク、ドキドキのスタート! 河川状況はい…
鮎の関連レポート
-
NEW2025-09-01
飛騨川友釣り釣行記(岐阜県白川町飛騨川)
激流が創り上げた険しい峡谷が連なる岐阜県・飛騨川。そのダイナミックな壮観は、多様な自然堆積物で構成された岩盤と深いエメラルドグリーンを湛える豊かな水質である。また、下流域の飛水峡では、ジュラ紀に生成された礫岩の露頭や甌穴… -
2025-08-20
渓流相の川で綺麗な鮎と(富山県富山市)
8月16日、富山県富山市八尾町を流れる井田川の支流(婦負漁協)の野積川(のずみがわ)へ釣行しました。神通川へ釣行の予定でしたが前日に1時間に100mmの猛烈な雨が降り増水した為、支流の井田川へ下流部から見ていきますが混ん… -
2025-08-18
盛期の鮎釣り(鳥取県千代川)
夏は暑くて鮎釣り以外考えられない広報課の室谷です! ひと時の夏季休暇、癒しを求めて初めての鳥取県千代川へ鮎釣りへ行ってきました!9時にオトリ屋につき、日券とオトリを二匹購入し、オトリ屋下の瀬に入りました。&nb… -
2025-08-04
真夏の神通川で入掛り(富山県 神通川)
鮎釣りシーズン真っ盛りの中、7月26日に地元の富山県・神通川に釣行しました。 新保橋から川を見ながら下流に車を走らせるが、良いポイントは釣り人が沢山、婦中大橋周辺は比較的すいていたのここに決定。 朝か…