釣果
キス37匹
11月末、気温が下がりキスの釣果が少なくなってきた。
そろそろキスのシーズンは終わりかと思われていたところ、半日でキス150匹(13センチ~23センチ)釣れたとの素晴らしい情報を受け、次の日に竿を出す事を決定。
明るくなり始めから竿を出す。
1投目、3色投げてゆっくりとさびく。
すると1色半でプルプルとアタリは小さいがキスのアタリをとった。
そのままさびいて他の針にも掛けようとしたところ、グングン引っ張るアタリ!なんだ?横の釣り人と絡んでないか見たが大丈夫みたいだ。
魚か?丁寧にリールを巻き、引っ張られたら竿のしなりを使い仕掛けが切れるのを防ぎやりとりを行いやっと上がって来たのはヒラメだった。
サイズは38センチ、投げ釣りの醍醐味の一つでもある何が釣れるかわからない「嬉しい外道」の登場である。
同じポイントを攻めると小さいがアタリがきた。
周りに根があるようでアタリがきても根にかかってしまい仕掛けが切れてしまうことも。
何度か投げてどこに根があるかを把握する。
そこを避けてキスのいる場所を探る。
1色半から半色で10センチ~15センチがパラパラ釣れるのみ。
日が昇ってきたが昨日より濁りがあるようで、潮も悪く釣果はいまいち伸び悩む。
「昨日は釣れたのに」は釣り人なら誰しもが経験した事だと思う。
今日はキスの顔を見れただけでもラッキーか?潮が動きだし、周りの釣り人がキスを釣っている。
手前にいるみたいだ。
錘が確認できるくらいの距離でプルプルとアタリが来た。
回収するとキスの4連掛け。
その後潮の色も良くなりやっと活性が上がってきた。
サイズは小さいが半色~力糸の距離で最高5連掛けに成功。
12時まで行い10センチ~16センチのキスを37匹釣ることが出来た。
昨日みたいな大きいキスは混じらなかったがキスの連掛けが楽しめた。
これからもキスを探しに竿を出していきたい。




タックルデータ
- ロッド
-
がま投 GEASYS X 30-405
- 鈎
-
がまかつ 競技キススペシャル6号
- ライン
-
砂紋PE X8 0.8号
- エサ
-
赤イソメ(ジャリメ)
小野山太の関連レポート
-
2022-01-06
初釣りキス
新年初釣り!と言うことでキスを求めてやって来たのは港の中。砂浜でも釣れるがなかなか数がまとまらない。水深があり、障害物や根があるところならキスが冬を越すのに最適な場所と言える。準備を済ませて1投目、上の針に赤イソメ、下の […] -
2021-11-15
波口でキス釣り
11月半ば、気温が下がっていき、防寒具がないと釣りに行くのは厳しい時期となってきた。そんな中、キスはまだまだ釣れる。投げ釣りでキスを狙う場合、波口(はぐち)と言う言葉がでてくる。通常、道糸の色で距離が分かるが、1色は25 […] -
2021-11-08
投げ釣りでキス連掛け
普段は静岡県内で竿を出しているが、今回はキスが釣れている愛知県まで3人の釣り仲間と釣行。ルアーで青物狙い、ルアーでヒラメや、マゴチ狙い、私と同じく投げ釣りでキス狙いと狙う魚も様々。薄暗いうちに浜に着いたがすでにルアーと投 […] -
2021-07-13
巨大キスを狙え
7月11日に投げ釣りを行った。前日の雨により、河口付近は濁りが入り、波が高い状況。波消しブロックの角に位置取り、5色手前を探る。するとすぐにブルブルといいアタリが入った。波打ち際の波足が長いため、バラシ防止をかねてあえて […]
投の関連レポート
-
2022-08-05
貴重な1匹
静投連第2回大会に参加した。台風5号は九州の西側を通過したが、静岡県にもうねりを残し、前日は釣りにならない状態。天気は良く、うねりの影響でキスが釣れるのか?と心配されたが、62人参加し、キスの総重量で競った。6時40分ス […] -
2022-06-06
キス連発
今日もキスを求めて砂浜に!やってきたのは焼津市の大井川河口東付近の海岸。地元のおじさんたちがポツポツとキスを釣り上げているようだ。100メートルくらい投げてゆっくりとさびく。すると3色切ってあたりがきた。そのままゆっくり […] -
2022-05-31
GFG投釣りスペシャルイベントin岡山
三年越しにGFGスペシャルイベントin岡山が、やっと開催できました。コロナも完全には治まっていない中、中止になる可能性もあったので、参加者の直接の声がけは大々的には出来なかった事もあり、20名の参加となりました。長島には […] -
2022-05-20
アオリイカ3キロ!カワハギ尺上!
ゴールデンウィーク、最終の釣行は通いなれた三重県は熊野市に産卵のために接岸中の大型アオリイカ、それと投げ釣りで同時にカワハギ、キュウセン、メイチダイ狙いで行ってきました。朝はアオリイカの活性が高く、1時間程の間に三杯つれ […]