釣果
メジロ70㎝ 1匹 ハマチ45㎝〜50㎝ 2匹
大阪湾は西は姫路、南は泉佐野まで沖堤防が点在し各地渡船も充実しています。茅渟の海と呼ばれる大阪湾。その他、季節により釣れる魚種も実に豊富です。
皆さんご存知ですか?ここ数年、青物がかなり増えました。ベイトを追って南港や北港の湾奥にでもサワラにブリが入ってきます。
ハマチやメジロは当たり前の様に釣れます。
時期的には春と秋にはかなりの回遊がありますね。
私も本業はチヌのヘチ釣りですが毎週沖堤防で根魚にマダコ、青物と季節により様々な魚種を狙って楽しんでいます。
11月14日(日)、この日は所属倶楽部の例会でホームグランドの南港新波止に釣行。もちろんチヌ狙いのヘチ釣りです。
10月からほぼ毎週ノマセ釣りでメジロにハマチを釣っていますがこの日はヘチ釣りがメインです。しかし青物も狙いたい(笑)
と言う事でがま磯メタルキャストにルアーもセットしておきます。
このメタルキャスト、振り出しタイプなので仕舞寸法も短くコンパクトなのが嬉しいです。
7時出船で新波止に渡り準備を済ませてチヌを狙いますがアタリが無い状況。青物狙いのルアーマン達も殆ど釣れていませんがだいぶ沖には時折ナブラが!だんだんと近づいてきますが中々ルアーは届かない状況。しかし近い距離で単発なボイルも出だしました。
チヌのアタリが無いのでメタルキャストを手にルアーをキャスト!思い切り遠投しますが中々ナブラには届きません。
しかし!タイミング良く目の前でボイルが。そこにルアーを通すとドンピシャでガツン!!
強烈な引き!ドラグ音も気持ち良い♪
数分のやり取りで浮かせタモに収まったのは立派なメジロ。
その後も快調にアタリがありハマチ2匹追加。
ルアーは素人ですので3回程フッキングミスがありましたが時間的には9時〜11時の2時間程。十分楽しめました!
午後からも少しルアーをキャストしましたが気配が無くなったのでヘチ釣りに集中。
HやXHタイプなら磯からの大型青物狙い仕様ですがMHタイプは軽いし振り抜けも良いし沖堤防でも使って頂けるタイプだと思いますよ。
ルアーも今はたいしたテクニックもいらないただ巻きで釣れるルアーが沢山あります。
今の時期の青物はカタクチやウルメ等、ベイトを沢山食べていて脂の乗り良く美味しいです。是非、旬の青物を気軽に行ける沖堤防から狙ってみて下さい!





タックルデータ
- ロッド
-
がま磯 メタルキャスト MH
- ライン
-
PE1.5号
- エサ
-
メタルジグ(ブレード付)
大田 徹の関連レポート
-
2021-06-02
最盛期突入!!
大阪湾の各沖堤防は若干遅れていたイガイもそこそこ付き出し成長してきました。そして産卵明けの個体が5月中旬から体力を回復する為にバリバリと捕食しだしました!今年、関西は梅雨入りがかなり早く5月22日の釣行日前の平日はほぼ雨… -
2021-04-28
春真っ盛り!
3月中旬から後半にかけて大阪湾の水温も順調に上昇してきました!やはり10℃を超えて12、3℃になってくるとチヌも活発に餌を捕食しますね。各沖堤防で釣果情報が賑やかに。条件が揃えば二桁釣果も!私も二桁釣果は無いもののホーム… -
2021-03-04
春は間近に…
昨年末、年明けと定期的な寒波の到来で大阪湾の海水温は8℃台まで下がっていた事もあり1月、天気の良い週末に2回釣行出来たが見事にアタリ無しのボーズだった。水温も10℃を下回るとチヌも中々口を使ってくれないので流石に厳しい。… -
2018-10-03
【堤防・波止】大田 徹(兵庫県 神戸市)
ヘチ釣りのチヌがメインの私ですが、年間通して大阪湾の沖堤防で釣れる魚はほとんどど季節に応じて狙っています。春からはガシラ・メバル・アコウ等の根魚。夏はマダコ、秋はアジにタチウオ、そして青物です。大阪湾の沖堤防は実に様々な…
ショアジギング&キャスティングの関連レポート
-
2025-09-08
これから本番!! 秋の清流シーバスフィッシング(大分県大野川)
Day 19月6日大潮下げ6分~下げ止まり デイシーバス釣行に行ってきました!台風通過後のチャンス、河川上流域の水温が低下しシーバスの活性が上がっているのではないかと思いエントリーしてきました。大分県大野川といえば鮎も有… -
2025-08-28
タマン遠征とロカベラ・ベイトプロトロッド(長崎県五島列島)
今回はプライベートも兼ねて、タマンを狙いに遠征してきました。目的はただの釣りではなく、パックスタイル-ロカベラのベイトプロトロッドのテストも兼ねています。夏の磯といえば、やはり「磯のダンプカー」ことタマン。圧倒的なパワー… -
2025-08-18
三浦半島ドリーム(神奈川県三浦半島)
私が住む三浦半島は、神奈川県の南部に位置する小さな半島で、東を東京湾、南に太平洋、西に相模湾を抱える小さな半島です。 「浦」という字は元々海や海岸を意味するそうで、「3つの浦=三浦」と名がついたそうです。関東地… -
2025-07-09
晩春のロックショアゲーム(千葉県房総半島)
LUXXESTAFFの成相です。梅雨入り間際の房総半島へヒラスズキをメインにロックショアフィッシングでお邪魔した際の釣行記をお伝えいたします。シーズン的には春のトップシーズンが少し落ち着き、イワシの接岸と共に青物の声が聞…