釣果
キス17匹
梅雨の時期に入り、雨が降りやすく川から水が流れて海は濁りやすい。
そんな中、濁りを嫌うキスはなかなか狙いにくいが、キスも餌を食べなきゃと必死に餌を探している。
釣りの出来る仕事休みの日にどこで竿を出すか考えものだ。
前日に雨が降った為、普通なら川が流れている河口は避けるとこだが、河口にいるキスは元々濁りに慣れており、釣れる、釣れないがはっきりしているが、降水確率90パーセント、小雨が降る中、先週釣れたとの情報を元に興津河口に向かった。
8時頃釣り場についたが釣り人は3人いた。根掛かりが有り、道糸を08号をセットし、5色(1色25メートル)を攻める。
すると4色半でアタリがきた。
キスは「ブルブル」っとアタリがくるが「コンコン」っとアタリがきたためキスかフグか分からなかったが、仕掛けを回収すと16センチのキスが上がってきた。
その後も5色~4色の間で連続3匹を釣ることが出来た。
しかし、少しポイントがずれるとアタリがこない。
根の奧か根の中のゴツゴツしているところでしかキスがいないようで、かなり難しい。
釣れている人の横に入り、同じ距離を攻めるが根がなくアタリもこない。
砂浜から近いところにボートや釣り船が釣りをしていたのでもしやキス狙い?届く距離ではないが道糸を細くし、遠投に切り替えた。
すると7色手前から5色巻き上げで、3連、2連を繰り返すことが出来た。釣れる時間帯は短く、直ぐにまた釣れなくなってしまった。
どうやらキスは餌を探して移動しているため、直ぐに釣れなくなる、またフグも多く、釣り分けが難しいが居る場所が分かれば直ぐに餌を食べるし食いが良く、針を飲み込まれる確率が高い。
釣り場を変え、キス14センチ~20センチ合計17匹を釣ることが出来た。
活性の高いキスを釣るのは今がチャンス。



小野山太の関連レポート
-
2022-01-06
初釣りキス
新年初釣り!と言うことでキスを求めてやって来たのは港の中。砂浜でも釣れるがなかなか数がまとまらない。水深があり、障害物や根があるところならキスが冬を越すのに最適な場所と言える。準備を済ませて1投目、上の針に赤イソメ、下の […] -
2021-12-02
まだまだ釣れるキス
11月末、気温が下がりキスの釣果が少なくなってきた。そろそろキスのシーズンは終わりかと思われていたところ、半日でキス150匹(13センチ~23センチ)釣れたとの素晴らしい情報を受け、次の日に竿を出す事を決定。明るくなり始 […] -
2021-11-15
波口でキス釣り
11月半ば、気温が下がっていき、防寒具がないと釣りに行くのは厳しい時期となってきた。そんな中、キスはまだまだ釣れる。投げ釣りでキスを狙う場合、波口(はぐち)と言う言葉がでてくる。通常、道糸の色で距離が分かるが、1色は25 […] -
2021-11-08
投げ釣りでキス連掛け
普段は静岡県内で竿を出しているが、今回はキスが釣れている愛知県まで3人の釣り仲間と釣行。ルアーで青物狙い、ルアーでヒラメや、マゴチ狙い、私と同じく投げ釣りでキス狙いと狙う魚も様々。薄暗いうちに浜に着いたがすでにルアーと投 […]
投の関連レポート
-
NEW2022-08-05
貴重な1匹
静投連第2回大会に参加した。台風5号は九州の西側を通過したが、静岡県にもうねりを残し、前日は釣りにならない状態。天気は良く、うねりの影響でキスが釣れるのか?と心配されたが、62人参加し、キスの総重量で競った。6時40分ス […] -
2022-06-06
キス連発
今日もキスを求めて砂浜に!やってきたのは焼津市の大井川河口東付近の海岸。地元のおじさんたちがポツポツとキスを釣り上げているようだ。100メートルくらい投げてゆっくりとさびく。すると3色切ってあたりがきた。そのままゆっくり […] -
2022-05-31
GFG投釣りスペシャルイベントin岡山
三年越しにGFGスペシャルイベントin岡山が、やっと開催できました。コロナも完全には治まっていない中、中止になる可能性もあったので、参加者の直接の声がけは大々的には出来なかった事もあり、20名の参加となりました。長島には […] -
2022-05-20
アオリイカ3キロ!カワハギ尺上!
ゴールデンウィーク、最終の釣行は通いなれた三重県は熊野市に産卵のために接岸中の大型アオリイカ、それと投げ釣りで同時にカワハギ、キュウセン、メイチダイ狙いで行ってきました。朝はアオリイカの活性が高く、1時間程の間に三杯つれ […]