釣果
チヌ35〜45-3枚 真鯛35〜80-4枚
コロナ禍で県外に行くのを我慢して地元で竿を出し続けており今回も広島湾ヤグラ岩にフカセ釣りに行ってきました。
寒の時期は水温がとても低い為1枚でも厳しいのですが懲りずに魚にエサやりのつもりで通っています笑
渡礁してすぐエサを撒きエサ取りや潮の確認をして仕掛けに取り掛かります。
エサ取りは活性が高くオキアミをパクパク食べていたので竿1本のタナからスタートしました。
メバルや、カワハギ、コブダイがよく見えエサも取られるので仕掛けの入れる位置など変えながら釣っていると早くも本命チヌ様がヒット35センチといったところですが満足ですとりあえず一安心です。そうこうしていると満ち潮から下げ潮に変わったので釣り座を少し移動してからの2投目
本流に吸い込まれたウキ、仕掛けを張りながら待っているとグッと竿にのってきました!
しかしかなりの重量感で全然寄ってくる気配がなく暫く竿で溜めてしのいでいるとグイグイと首を振りながら沖に走ろうとします、しかしこのマスターモデルそんじょそこらじゃ魚に負けません
突っ込みを止める止める!竿の角度だけ気にして耐えに耐えました少し浮いては必死で逃げようとします大物とは、確信しましたが本当に重く力強い引きです!4分から5分経過した頃ようやくウキが見え距離が近づきますがまだまだ弱りません、こちらが疲れます 竿の貯める力と、粘り強さでようやく少し沖に浮いてきました手前は、シモリ等ありラインブレイクの元なので沖で浮かせたかったのです、まんまと竿の反発力で沖で浮いてくれ後は空気をしっかり吸わせぐでんぐでんの状態で上がってきた所を同行のY君が無事にタモ助をしてくれキャッチすることができました。
なんと80センチの大型真鯛でした。
この数年毎年80オーバーを春に釣っていますが2月は初めてです。
その後は、当て潮を攻略して45センチのチヌを追加してY君も、チヌや、真鯛、メバルを釣って納竿としました。
大型真鯛に、チヌ、これも毎回広島湾にエサをやり続けているからか、、、
いやいや素晴らしい竿のお陰とラインのお陰です。
これから大型真鯛と、チヌ釣りが本格的に釣れる時期ですが少し早めから出かけてみて下さい。
大型は、いつ釣れるかわかりませんから、とりあえず竿出しましょう〜笑笑





圓山一樹の関連レポート
磯(上)の関連レポート
-
2025-10-09
秋磯尾長グレに会いたくて(静岡県西伊豆)
秋尾長に会いたくて息子と一緒に西伊豆に釣行しました。 当日は秋とは思えないくらいの日差しでまだ夏と秋がせめぎ合い。道具を支度してコマセを撒くと大量のムロアジ、イスズミ等まだ海の中は夏、餌取りを釣りながら我慢して… -
2025-09-24
上物フカセ釣り(高知県足摺岬)
高知県足摺岬伊佐漁港から岡野渡船を利用して東磯へ。 まだ海水温も高い中、グレ狙いに釣行してみました。程良く、サラシ波もあり撒き餌に魚が見えだしました。二ヒロ半くらいで30クラスの尾長グレが高活性でした。少し深い… -
2025-08-28
尾鷲の磯がアツい‼︎ (三重県尾鷲)
8月中旬、尾長グレの好釣果が続く三重県・尾鷲へ、GFG(がまかつファングループ)の先輩方と釣行しました。当日は天候に恵まれ、波も穏やか。船長のご配慮により、大型グレの実績磯「寺島」へ渡礁することができました。釣り座に立つ… -
2025-08-18
夏磯の半夜釣り(三重県尾鷲)
夏磯を満喫するためGFG(がまかつファングループ)青年部部長の榊原君と半夜で尾鷲の磯へ釣行しました。 少し波がある予報だったので湾内磯を覚悟していましたが、運良く沖磯のA級磯の立神の高場へ渡礁することができまし…