
竿先を強く軽く作ることで先抜けが良く操作性に優れる釣り心地の良い硬式胴調子を実現。胴調子にも関わらず操作性を向上させたことで一連の動作をストレス無くスムーズにこなせます。その上、へらが掛かればしっかりと胴から曲り込み大型まで難なく対応できるパワーを兼ね備えています。グリップには、がまへら初採用の乾漆握りを採用しています。力を入れて握っても滑りにくく、一方で通常の操作時には全く違和感を感じさせない絶妙な質感は、最高の釣趣を演出してくれます。へらの引きを心地よく楽しめる調子と古典的だが先進性能を兼ね備えたグリップと落ち着きのある段巻デザインは釣り師の心を昂ぶらせ、へらぶな釣りをより一層深く楽しめる一竿になるでしょう。

竿袋と上栓
製品スペック
がまへら 我楽 (がまへら がらく)
品名コード | 品番 | 標準全長(m) | 希望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 使用材料(%) | モーメント | 継数(本) | 先径(mm) | 元径(mm) | 適正ハリス(号) | JANコード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20107 | 八 | 2.4 | 36,000 | 45 | 86.0 | C95.7 G4.3 | 3.1 | 3 | 1.35 | 8.6 | 0.3〜1 | 4549018572704 |
20107 | 九 | 2.7 | 37,000 | 53 | 97.5 | C96.1 G3.9 | 4.2 | 3 | 1.35 | 9.1 | 0.3〜1 | 4549018572711 |
20107 | 十 | 3.0 | 38,500 | 60 | 108.5 | C96.6 G3.4 | 5.3 | 3 | 1.35 | 9.3 | 0.3〜1 | 4549018572728 |
20107 | 十一 | 3.3 | 43,000 | 67 | 90.0 | C97.2 G2.8 | 6.7 | 4 | 1.30 | 9.9 | 0.3〜1 | 4549018572735 |
20107 | 十二 | 3.6 | 47,000 | 73 | 98.5 | C97.3 G2.7 | 8.2 | 4 | 1.30 | 10.2 | 0.3〜1 | 4549018572742 |
20107 | 十三 | 3.9 | 51,000 | 78 | 106.0 | C97.5 G2.5 | 9.4 | 4 | 1.30 | 10.4 | 0.3〜1 | 4549018572759 |
20107 | 十四 | 4.2 | 55,000 | 83 | 95.5 | C98.0 G2.0 | 10.7 | 5 | 1.30 | 11.0 | 0.3〜1 | 4549018572766 |
20107 | 十五 | 4.5 | 60,000 | 85 | 101.0 | C98.1 G1.9 | 11.4 | 5 | 1.30 | 11.5 | 0.3〜1 | 4549018572773 |
20107 | 十六 | 4.8 | 64,500 | 88 | 107.0 | C98.1 G1.9 | 12.6 | 5 | 1.30 | 11.8 | 0.3〜1 | 4549018572780 |
20107 | 十七 | 5.1 | 69,000 | 91 | 114.5 | C98.3 G1.7 | 14.4 | 5 | 1.30 | 12.2 | 0.3〜1 | 4549018572797 |
20107 | 十八 | 5.4 | 74,000 | 98 | 120.0 | C98.4 G1.6 | 16.0 | 5 | 1.30 | 12.9 | 0.3〜1 | 4549018572803 |
全国釣竿公正取引協議会認定第8896号
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー
※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm)
※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。
※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
関連アイテム
関連レポート
-
2025-09-01
残暑の終わりが見えないダム湖のへらぶな!(兵庫県青野ダム)
8月も終わりと言うのに、今年の猛暑はいつまで続くのだろうか⋯8月最後の日曜日、ホームグラウンドの兵庫県三田市の青野ダムへ釣行。今年の異常と言える暑さは当然水中の魚達にも影響しており、例年通りの典型的な夏のパターンでは思う… -
2025-08-18
第47回G杯争奪全日本ヘラブナ釣り選手権 地区予選 椎の木湖会場(埼玉県羽生市)
G杯へら鮒椎の木湖予選に参加しました。前後半3時間の総重量で上位5位以内に入れば秋に行われる全国大会の出場権を得られます。 試釣の結果から釣り方はチョーチンセット釣りとしました。一つの桟橋に120名ほど並んで一… -
2025-07-30
夏真っ盛りのヘラ鮒釣り!椎の木湖(埼玉県羽生市三田ケ谷)
久しぶりのプライベート釣行で椎の木湖に訪れました。夏真っ盛りで昼間は40度に迫りそうな暑さでした。釣果はスロースタートながら椎の木湖の特長の大型のへら鮒の引きを天輝の10尺で楽しみました。魚の引きはとても強いが天輝の特性… -
2025-07-10
第八回スポーツ庁長官杯争奪精進湖全国へら鮒釣大会(山梨県)
先日精進湖で行われた第八回スポーツ庁長官杯で第一回大会に続き2回目の優勝をすることができました がまへら 天輝T1 リフトA1 アスカ