釣果
51.5センチ 45.3センチ 2枚
大型の福島県桧原湖
年々狙う人が増え状況は入釣者が多くヘラブナが警戒してよくない感じ。
自前情報から深いところに船をつける。
大形が釣れるのではないかとわくわくします。
大き目のえさを付け、打ち込んでいきますが午前はノーさわり。
午後から気持ちを切り替えて浅場にいってみる。
舟をこぎ様子を見るとヘラブナが結構入ってきていました。
底近くから餌を打って探ります。
開始2時間まったくウキに反応がなし。タナを1メーターに浅くします。
すると、消し込みで一枚45.3cmが釣れました。今年の桧原湖初物です。
これはいけるぞと思い釣りを続けます。
しかし、その後さわりもなく、諦めかていたときに、
日頃お世話になっている巨べら釣り名人からの携帯着信があり、
電話に出てこちらの様子を話している間に、なんとウキが消えていき竿つん!
慌てて必死に竿をたててこらえる。
あがってきた魚はデカイ! タモ網ですくい、計ってみると51.5cm!
やりました念願の50センチ上!
現場でたくさんの方からのアドバイスや情報をいただいたおかげです。
ありがとうございます。感謝です‼️
兜のパワーでまわりの藻や柳にかけこまれずに取り込むことができた
やはり大型狙いは兜が最適です。
がまへら 兜
ギガリフト





小柳康秀の関連レポート
-
2023-05-24
神秘の水没林でへら鮒釣り(山形県白川ダム)
ゴールデンウィークはいつも一緒に釣行する仲間と少し遠出することにしました。大自然を感じて、釣果は出たとこ勝負でもいいと話し合い場所は白川ダムに決めました。このダムは水没林で有名で、この時期はタイミングが合えばちょうど乗っ… -
2022-11-25
晩秋のへら
新潟はかなり寒くなってきて間もなく冬が来ようとしていますそんな中、冬前の型物の荒喰いを期待して六郷の池に行ってみましたこの日は風が強かったので振り込み性能抜群の千早8尺を継ぎ開きのいいバラケに即席うどんで狙うタナは1メー… -
2022-07-14
涼しさを求めて 奥只見湖
今年は梅雨明け宣言もかなりはやく暑さもきつい毎日そんな暑さを避けれる奥只見湖に釣行朝の道中のトンネルの中は気温14℃寒いくらいこの日は荒沢ヒュッテさんからローボートを借りて銀山平の流れ込み馬の背に釣り座を構える水深3.5… -
2018-09-28
【へら・鯉】小柳康秀(栃木県 真岡市)
混雑するとあまり数は出ないが大型が釣れるとの情報だったため大型を狙い長竿を選択。餌も両グルテン。最初のアタリが出るまで1時間ほどかかったが、アタリが出だしてからすぐにヒット。引きがすごい。取り込むと40センチオーバーの大…
へら・鯉の関連レポート
-
2025-08-18
第47回G杯争奪全日本ヘラブナ釣り選手権 地区予選 椎の木湖会場(埼玉県羽生市)
G杯へら鮒椎の木湖予選に参加しました。前後半3時間の総重量で上位5位以内に入れば秋に行われる全国大会の出場権を得られます。 試釣の結果から釣り方はチョーチンセット釣りとしました。一つの桟橋に120名ほど並んで一… -
2025-07-30
夏真っ盛りのヘラ鮒釣り!椎の木湖(埼玉県羽生市三田ケ谷)
久しぶりのプライベート釣行で椎の木湖に訪れました。夏真っ盛りで昼間は40度に迫りそうな暑さでした。釣果はスロースタートながら椎の木湖の特長の大型のへら鮒の引きを天輝の10尺で楽しみました。魚の引きはとても強いが天輝の特性… -
2025-07-10
第八回スポーツ庁長官杯争奪精進湖全国へら鮒釣大会(山梨県)
先日精進湖で行われた第八回スポーツ庁長官杯で第一回大会に続き2回目の優勝をすることができました がまへら 天輝T1 リフトA1 アスカ -
2025-07-10
真夏の箱根! 芦ノ湖 長尺竿でのへら鮒釣り(神奈川県箱根町)
真夏のへら鮒を箱根 芦ノ湖で堪能してきました。ゆっくりと夜が明け早朝5時の出船。目指すは深良桟橋で6m超えの底を狙いました。仕掛けを何度も立ち藻の中に投入し立ち藻の中にエサを落とし込んで細かく棚を調整。底が柔らかく棚の変…