釣果
マガレイ 30cm〜44cm 他、46匹
仙台湾のカレイ釣りが最盛期です!感度抜群の専用タックルで攻めの釣りを堪能できます。
東北の沖釣りで代表的存在のカレイ類。100匹以上の釣果も珍しくない数のマガレイに、50cmオーバーが期待できる型のマコガレイ、年越しに欠かせないナメタガレイなど年間を通して揺るぎない人気を誇る。
きくしん釣具店社長兼・船長の菊地慎吾さんが舵を握る第7きくしん丸は午前5時に亘理港より出船。
「マガレイは順調に釣れ続いています。肉厚で人気のマコガレイも多く混じってくる状態です。今日は数より型を狙えるポイントを中心に回ってみます」
と語る菊地船長は凪で快晴の海に船を走らせた。
40分で海底が砂地の水深30mラインへ到着し、ゴーサイン。小型片天秤式三本針仕掛けのナノ船カレイ仕掛け(ショート)、ナノ船カレイ仕掛け(ロング)のいずれかを使用。釣れる魚のサイズが大きいので鈎は14号、多点掛けをさせやすいナノ船カレイ仕掛け(ロング)を選択した。(感度的にはナノ船カレイ仕掛け(ショート)が優れるので好みで選択を)
餌のアオイソメはたっぷりと付けて投入。オモリが着底したら海底をトントン小突いてアピールする。この小突き幅の変化で寄せと食わせの微妙なコントロールができる。使用した竿はがま船 天鰈幻 1.6m
まずは菊地船長の言う通りに、大型のマガレイが竿を曲げてきた。平均が35cm程で、40cmオーバーが次々に浮上。私にも44cmの、マガレイとしては特大サイズがヒット。ダブルの針掛かりも数回あった。
続いて、重量感たっぷりの引き込みでマコガレイも顔をみせた。マガレイよりも警戒心が強いので、じっくりと丁寧な小突きで狙うのがマコガレイを釣り当てるコツだ。
さらに、イシガレイとムシガレイもヒットで46匹の釣果。仙台湾の砂地に生息するカレイの4種が勢揃いとなった。
菅野順也の関連レポート
-
2019-09-03
【船】菅野順也(宮城県 亘理郡)
魚影が濃厚でアタリが頻繁。連日大判が舞い踊る最盛期に突入した宮城県亘理沖でヒラメを狙った。今シーズンも6月より解禁となっている宮城県亘理沖のヒラメ釣り。数、型ともに絶好調で人気が集中だ。高速道路からのアクセスも良好で関東… -
2017-10-06
【船】菅野順也(宮城県 亘理郡)
「前アタリから飲み込むまでじっくり待つ」が定番のセオリーはどこに?最盛期に突入した仙台湾の亘理沖でヒラメを狙った。6月より宮城県亘理ではヒラメ釣りが解禁となり連日大勢の釣り客で賑わっている。「きくしん丸」は9月10日も3… -
2017-02-17
【船】菅野順也(宮城県 亘理郡)
魚種の豊富な仙台湾。年間を通して様々なターゲットが入れ替わるのでアングラーたちは休む暇がないようだ。水温が低い今の時期は群れで固まる習性により、二種のメバル釣りが好調が持続している。午前5時、宮城県亘理港より出船。菊地慎… -
2016-09-12
【船】菅野順也(沖縄県 島尻郡)
「マグロの聖地」で1対1の力勝負!南国沖縄・久米島沖の水中パヤオで三度目のチャレンジだ。沖縄県の西に100km離れた久米島。「マグロの聖地」と言われるほどに魚影が濃く、キハダマグロをメインとするマグロ釣りのメッカだ。一昨…
船の関連レポート
-
NEW2025-10-29
やっと尺鮎(静岡県富士川)
秋雨前線が海岸沿いにいて、この所ずっとぐずついた天気、晴れ予報でも雨が降ったりと日々天気に振り回される。10月26日、昨夜からの雨か朝まだ降っていて富士川の様子が気になりオトリ店のSNSをチェック、増水なしなのでいつもの… -
2025-10-06
釣るとニヤける高級魚シロアマダイ♪(和歌山中紀)
「残り1つ」「限定品」という言葉に弱いトモチンです。そんな私は、「高級魚」という響きにも弱い。「落とし込み&カワハギ」のお誘いを受け、竿は「ライブラ エクスレンジ M210」を準備。しかし、釣行日までに「落とし込み」では… -
2025-10-02
カワハギ開幕戦 熱いシーズンを楽しめそうです♪(千葉県竹岡沖)
本業出張が続き、9月後半になってようやく自分自身のカワハギが開幕。千葉県上総湊の彦次郎丸さんにお邪魔してきました。 事前情報では浅場には小型が多くいること。しかし、厄介なゲストのサバフグも高活性。釣りの組み立て… -
2025-09-01
今季好調 千葉県木更津沖 盤洲のシロギス(千葉県木更津沖)
今季絶好調の「シロギス」連日束釣りの釣果が出ていて、大人気の釣り!当日も満船!この釣りの人気がうかがえます!ポイントは千葉県木更津沖の盤洲!水深は3〜7メートル先ずは天秤振分け仕掛けからスタート!一投目からバリバリ当たり…