釣果
ニジマス 25cm〜45cm 10匹
長野県長野市を流れる犀川殖産漁協管内へ釣行した。各地の渓流が禁漁となったこの時期もキャッチ&リリースで釣りが楽しめる河川であり、多くのファンが訪れる犀川は大型のトラウトが釣れる事でも有名である。
この日も日曜日とあって人気ポイントには数多くの釣り人の姿が見られたが同行者が希望した橋木橋の流れ込みには釣り人の姿は見えずゆっくりと身支度をして竿を出す。
7時半の時点で水温は11.6度と昨年同時期他と比べ低い、予想通り朝一は活性が悪く魚信を捉えたのは日差しが水面に届いてからだった。
愛用のがま渓流 ストリームマスタートラウト POWER Pに大型を期待してフロロカーボン3号を通しでセット、ハリも大型トラウトの強烈な引きにも安心してやり取りできるランカートラウト12号をチョイス、餌はミミズ、イクラ、ブドウ虫、マグロの切り身に加え、自宅近くで採取したクロカワも用意した。
先ずは手前の流れから探るが、流れの変化点よりも流速に重点を置き魚が居着くポイントを探すとイクラ餌に反応し素直な魚信を送ってくれたアベレージサイズの尺上ニジマス。
その後は餌のローテーションを繰り返しながら魚を掛けて行くがなぜかクロカワ虫には反応無し。
休憩を挟みながら同所で30cm〜35cmクラスの丸々と太ったニジマスに遊んで貰っていると、今までとは違う重量感を覚える。竿を寝かし魚を怒らせないよういなすが心地良い糸鳴りで沖に出ようとする。更に竿をしぼり魚に主導権を与えないように竿を操作、手こずらせた相手は45cm幅広の雄ニジマスだった。
その後数本のニジマスとやり取りをしたが、45cmのニジマスをもう一本追加したのみで目標の50cmアップは叶わなかった。
同行者も初となるブラウントラウトを釣り上げ大満足。水温が上がってからはウグイも食って来たがハリを10号以上にすることでウグイが食い込めないよう対策を施しニジマスのヒット率を上げることができた。
今回は水量も多く笹濁りの条件だったが、水量が減り水温も下がるとブラウンや大型ニジマスが動き出す、居着きの証しである銀色の大物を追って再び訪れたい。
写真1 橋木橋のポイントは手前の流れが反応良かった。
写真2 銀毛の強い個体は元気な引きを見せる。
写真3 同行者にはブラウンがヒット 。
写真4 この日最大となったニジマスは幅広の雄。
写真5 魚の定位する流速を探し当てると魚信が連発する事も。





タックルデータ
- ライン
-
フロロカーボン3号通し仕掛け、オモリ2B〜1.2号相当、餌 ミミズ ブドウ虫 イクラ マグロ(切り身) クロカワ虫
望月竜也の関連レポート
-
2025-07-09
夏ヤマメ一里一尾の状況で。(岐阜県飛騨市高原川)
7月1日岐阜県の高原川へヤマメ狙いで釣行、前週は釜無川で二週連続の尺アマゴを上げていただけに気分上々で現地に乗り込む。標高が高い地域なので快適な気温のなか活性が高い魚達との出会いを期待していたが午前6時前に身支度を始める […] -
2025-07-02
釜無川の梅雨アマゴ(山梨県甲斐市)
6月20日、梅雨の合間の好天を狙い早朝の水温が低い時間帯に貴重な本流アマゴを手にするべく釜無川へ向かった。予定より二時間遅れで出発し現地に到着したのは早朝6時半を回っていたが平日に加え今シーズンは釣果が乏しいためか広い河 […] -
2025-06-18
トラウトの強烈な引きを味わいたくて。【長野県佐久市千曲川】
6月5日、前日に芝川水系で数釣りを楽しんだが大物の引きも楽しみたくなり明け方の国道141号を長野県佐久市へ向かった。 野辺山を越え左に千曲川を見ながら佐久漁協管内へ、現地は数日前の雨で水は増えている状況で条件としては申し […] -
2025-06-12
アマゴを求め芝川へ。【静岡県富士宮市芝川】
6月4日、午前中の所用を済ませてから富士川水系の芝川へ、ここまでの道中も数河川の様子を見ていたが一番状況が良さそうに見えたため入渓することに。 先ずは好きなチャラ瀬がある中流部で竿を出す、先代の本流スペシャルMH8.0- […]
渓流の関連レポート
-
2025-07-10
天竜川の尺上アマゴ(長野県天竜川)
6月20日、天竜川に釣りに行こうと思い同じ倶楽部の塚田君に連絡をいれた。塚田君は天竜川に詳しく色々とアドバイスをくれた。実は天竜川は去年、倶楽部の関東支部の大会をした川で、私は岐阜支部ですが呼んでもらえる事に。その時に尺 […] -
2025-07-09
夏ヤマメ一里一尾の状況で。(岐阜県飛騨市高原川)
7月1日岐阜県の高原川へヤマメ狙いで釣行、前週は釜無川で二週連続の尺アマゴを上げていただけに気分上々で現地に乗り込む。標高が高い地域なので快適な気温のなか活性が高い魚達との出会いを期待していたが午前6時前に身支度を始める […] -
2025-07-02
釜無川の梅雨アマゴ(山梨県甲斐市)
6月20日、梅雨の合間の好天を狙い早朝の水温が低い時間帯に貴重な本流アマゴを手にするべく釜無川へ向かった。予定より二時間遅れで出発し現地に到着したのは早朝6時半を回っていたが平日に加え今シーズンは釣果が乏しいためか広い河 […] -
2025-06-18
トラウトの強烈な引きを味わいたくて。【長野県佐久市千曲川】
6月5日、前日に芝川水系で数釣りを楽しんだが大物の引きも楽しみたくなり明け方の国道141号を長野県佐久市へ向かった。 野辺山を越え左に千曲川を見ながら佐久漁協管内へ、現地は数日前の雨で水は増えている状況で条件としては申し […]