釣果
15cm〜21cm 25匹
6月4日解禁前日、まとまった雨が降り増水、解禁日には釣りは無理かなと仕事帰りに川面に目をやると濁ってはいるが明日の昼ころには釣りが出来そうな水量、大雨の中仕事を終わらせてきたのだから少しでも解禁の良い思いをしたいと、祈る気持ちで床に着いた。
6月5日、9時半前日の雨のせいであろうラッキーな事に入ろうとしていたポイントには釣り人はいない、川全体にもいない、おとり店で「ホントに解禁?」と聞いてしまった程人がいない、貸し切りだ!と思ったが私と同じ様な考えの人は居るもので、入川時には4名のグループが支度していたがソーシャルディスタンスを確保するには有り余るほど人の少ない解禁だ。
この日使用した竿はダンシングマスターᕼ85、入川時には薄っすら濁りがありゴミの流れもあったのでメタル系ラインは不安だったが、複合ならまぁ大丈夫であろうと、メタブリット2(低比重)0.06号を張り、ハリはエムシステムEX6.5号をセット
本川の流れは増水の影響が濃く感じたので、普段は小さな流れになっている川の端を釣るパターンで攻めた。
予想は的中、苔も残っていて一流し目で目印が走った。今年初の鮎のアタリと引きをじっくり味わいタモに収まったのは18cm程の綺麗な鮎、いい香りが若鮎を感じさせる。
メタブリッド2にゴミが数え切れないほど引っ掛かったが、キンクやラインブレイク等のライントラブルは一切なく、安心して釣りが出来た。
解禁!という様なバカ釣れとは行かないが、飽きない程度に目印が走ったり、水面下に閃光が走ったりと4時間程の釣りだったが充分楽しめた。天然と思わしき小型の鮎の跳ねも見え、残り垢への食み跡も多く見えたので今シーズンは期待できそう。後は鵜だけが心配だ…
使用したダンシングマスターᕼ85はいつも使ってる竿より50cm短いだけだがこんなにも操作性が向上するかと思う程使いやすく軽い!がまかつ特有の粘りの曲がりでしっかり掛かり鮎を止めてくれるので体への負担も少なくとても良い竿です。マスタークラスの釣り人はもちろん、初心者が扱うにも最適な一本、一度手にしたら手放せなくなる竿となるのは間違い無し!



望月 譲の関連レポート
-
2025-10-06
富士川復活の兆し(静岡県富士川)
子供の運動会が天候不良で翌日に延期となった10月4日土曜日本来なら運動会後に福士川でオトリを取って、翌日の日曜に富士川で竿を出す予定だったが変更を余儀なくされた。所要で朝帰りとなり、支度をして富士川静岡側唯一のおとり店… -
2025-09-18
終盤に差し掛かった福士川(山梨県富士川水系)
毎回、福士川の釣行レポートだなと思う人もいるかな? 今年は訳あって遠征釣行が出来ずで近場でコソコソ釣ってます。 今回は福士川でオトリを取ってから調子の上がってきた富士川本流へ大鮎へと考えての釣行。 竿は福士川でも使えて… -
2025-07-14
のんびりと(山梨県富士川水系福士川)
梅雨が開け連日の猛暑でホーム河川の福士川の赤腐れも進行中だ。人気ポイントの神社前もひどい有様で、元気なのはボウズハゼだけで、垢腐れの進行が遅い良い垢の所にはボウズハゼが縄張り争いをして鮎を追い出してしまっている。ボウズハ… -
2025-06-09
地元河川の解禁(富士川水系福士川)
今年も我が街を流れる富士川支流の福士川が解禁、その解禁日に川へ降りてみた。朝7時、福士川銀座の皐月橋下流は多くの人で賑わっていた。私は混雑を避け皐月橋より遥か上流から入川し仲間のいる所まで釣り下ることにした。天気はいい…
鮎の関連レポート
-
2025-10-06
富士川復活の兆し(静岡県富士川)
子供の運動会が天候不良で翌日に延期となった10月4日土曜日本来なら運動会後に福士川でオトリを取って、翌日の日曜に富士川で竿を出す予定だったが変更を余儀なくされた。所要で朝帰りとなり、支度をして富士川静岡側唯一のおとり店… -
2025-10-06
スーパー尺鮎チャレンジ(熊本県球磨郡球磨村)
9月下旬に入り、尺鮎の中でもスーパー尺鮎と呼ばれる400gオーバーの尺鮎が球磨川でも掛かりだしたと聞き、10月1日から2日間の日程で球磨川に挑みました。人吉市内の高木おとり店で元気な囮を購入し、まずは上流で天然囮を数匹確… -
2025-09-18
終盤に差し掛かった福士川(山梨県富士川水系)
毎回、福士川の釣行レポートだなと思う人もいるかな? 今年は訳あって遠征釣行が出来ずで近場でコソコソ釣ってます。 今回は福士川でオトリを取ってから調子の上がってきた富士川本流へ大鮎へと考えての釣行。 竿は福士川でも使えて… -
2025-09-09
台風一過の龍神で鮎釣り満喫(和歌山県日高川)
まだまだ暑い9月。夏はやっぱり鮎釣り一択!広報課の室谷です。9月7日、休日を利用して和歌山県の日高川・龍神地区へ行ってきました。時間は12時から16時までの4時間勝負。ちょうど台風通過後の引き水で、普段より30cmほど高…