釣果
14
今年も我が街を流れる富士川支流の福士川が解禁、その解禁日に川へ降りてみた。
朝7時、福士川銀座の皐月橋下流は多くの人で賑わっていた。私は混雑を避け皐月橋より遥か上流から入川し仲間のいる所まで釣り下ることにした。
天気はいいものの、朝は涼しく鮎の活性が悪く皐月橋に着くまでに1匹も鮎の顔を見られずでそろそろ焦りが…皐月橋ののほぼ真下で鮎がヒラを打つ姿が見え、所々でキラキラしているのが見えたので大人しく泳がせ釣りを始めた。するとテクノチタントップを伝って追われてますよと信号が来た。するとなんとも言えないモゾモゾしたアタリが、そこから暫く悪夢が…なんと3連続の空中分解、太軸で重みのある針が好きでMシステム4本イカリをよく使うのだが、追いが悪いとキープ力高い針で太軸だと針が刺さるまでに時間が掛かる上に掛かりも浅いと思い、普段ほとんど使わない早がけタイプの競技OF速攻に替えてみた。すると電撃のと共に目印が走ったが、今度は掛かりが早すぎなのか掛かりどころが悪く即死…万事休すかと思ったがオトリが思った以上に元気なのでで針の垂らしを少し調整し流れに送り込むとバチコーンな当たり!今度は背掛かり一発で綺麗な鮎がタモに収まってくれた。その後は一切トラブルなく全て背掛かりバラシなしでお昼まで竿を出して14匹釣って納竿、状況に応じた針合わせは大事だと教えてくれた解禁になった。
なぜ普段使わない競技OF速攻を持っていたかと言うと、普段の釣りでオトリがローテーション出来ないなんて負のスパイラルに陥る日があるのだが、そんな時に普段使わない針が今日みたいにバッチリ合うこともあるので針ケースに一列だけ入れてある。釣りスタイルがあるので針の好き嫌いは人それぞれあるかと思うが、苦手な針も思わぬところで助けてくれる事もあると言うお話でした。
今年の福士川もシーズン通して楽しめそうな雰囲気の解禁でした。
がま鮎 競技GTI2
スマートケース T1 競技SP OF(速攻)

釣果全体
刺さりが良い
強靭
キープ力
信頼しているがまかつ針でも状況に応じて使い分ける事が大切

美形鮎

釣り風景
望月 譲の関連レポート
-
NEW2025-10-29
やっと尺鮎(静岡県富士川)
秋雨前線が海岸沿いにいて、この所ずっとぐずついた天気、晴れ予報でも雨が降ったりと日々天気に振り回される。10月26日、昨夜からの雨か朝まだ降っていて富士川の様子が気になりオトリ店のSNSをチェック、増水なしなのでいつもの… -
2025-10-21
大盛況の富士川(静岡県富士川)
今年はどうしちゃったのか、富士川全体では無いが所々で大鮎祭り開催中だ。特に人と鮎がいっぱいいるのが静岡県側に架かる蓬莱橋付近、橋の上から川を覗くと大きな群れがキラキラ食んでいるのが見える。川に降りてみても至る所で鮎がキラ… -
2025-10-06
富士川復活の兆し(静岡県富士川)
子供の運動会が天候不良で翌日に延期となった10月4日土曜日本来なら運動会後に福士川でオトリを取って、翌日の日曜に富士川で竿を出す予定だったが変更を余儀なくされた。所要で朝帰りとなり、支度をして富士川静岡側唯一のおとり店… -
2025-09-18
終盤に差し掛かった福士川(山梨県富士川水系)
毎回、福士川の釣行レポートだなと思う人もいるかな? 今年は訳あって遠征釣行が出来ずで近場でコソコソ釣ってます。 今回は福士川でオトリを取ってから調子の上がってきた富士川本流へ大鮎へと考えての釣行。 竿は福士川でも使えて…
鮎の関連レポート
-
2025-10-21
大盛況の富士川(静岡県富士川)
今年はどうしちゃったのか、富士川全体では無いが所々で大鮎祭り開催中だ。特に人と鮎がいっぱいいるのが静岡県側に架かる蓬莱橋付近、橋の上から川を覗くと大きな群れがキラキラ食んでいるのが見える。川に降りてみても至る所で鮎がキラ… -
2025-10-06
富士川復活の兆し(静岡県富士川)
子供の運動会が天候不良で翌日に延期となった10月4日土曜日本来なら運動会後に福士川でオトリを取って、翌日の日曜に富士川で竿を出す予定だったが変更を余儀なくされた。所要で朝帰りとなり、支度をして富士川静岡側唯一のおとり店… -
2025-10-06
スーパー尺鮎チャレンジ(熊本県球磨郡球磨村)
9月下旬に入り、尺鮎の中でもスーパー尺鮎と呼ばれる400gオーバーの尺鮎が球磨川でも掛かりだしたと聞き、10月1日から2日間の日程で球磨川に挑みました。人吉市内の高木おとり店で元気な囮を購入し、まずは上流で天然囮を数匹確… -
2025-09-18
終盤に差し掛かった福士川(山梨県富士川水系)
毎回、福士川の釣行レポートだなと思う人もいるかな? 今年は訳あって遠征釣行が出来ずで近場でコソコソ釣ってます。 今回は福士川でオトリを取ってから調子の上がってきた富士川本流へ大鮎へと考えての釣行。 竿は福士川でも使えて…