ヒラスズキ釣行(徳島県)
釣果
ツバス多数 ヒラスズキ一匹
LUXXE商品企画課の黒神です!お久しぶりです!
久しぶりに釣果レポートを更新しようと筆を取りました。
やっと待ちに待ったヒラスズキシーズン到来ですね。(まだ少し水温は高いのでベストシーズンはもう少し先になりそうですが)
週末にかけて波が1.7mの予報。少し波が低いけど行けるであろうということで今回は徳島県をメインフィールドにしているLUXXEスタッフの神崎泰臣さんに案内して頂いてヒラスズキを狙いに行ってきました。
ヒラスズキは結構入ってるからいい釣りが出来そうとのお話しを聞きつつポイントに向かいました。
いざポイントに入るとシャロ―帯で魚がボコボコにボイルしているではないですか!!テンションも沸騰する勢いで上がりました!
すぐにシャローを引けるミノーを投げるとヒット!!!
ん?あれ?ヒラスズキの引きではない?魚が上がって来るとツ、ツバス⁉
よくよくボイルを見るとヒラスズキもボイルしているのですがそれに交じって青物もボイルしていました。30-40cmのツバスの乱舞。普段なら嬉しいターゲットなのですが今回はヒラスズキを釣りたいッ!!
しかし、先に食って来るのはツバス。ヒラスズキを釣らせてくれ、、、、、、、、
神崎さんが立ち位置があってないと言い、立ち位置を変えて1投。ドゥン!ヒラスズキをキャッチしました。技ありの一本です。
その後ベイトが抜けたのか魚の反応も悪くなりポイントを移動することにしました。
ポイント移動をしたのですが、水温が高めなのか魚の反応がなかなか得られません。なかなか魚の反応がないので竿のあれこれやヒラスズキの狙い方をレクチャーしていただいていました。「ヒラスズキは誘い方とバイトの特性上どうしても外掛かりばかりで口の中に入る事は滅多に無い」という説明を受けたすぐ後にシンキングペンシルをながれに乗せながらサラシの切れ目に入れて瞬間。すこっと吸い込まれるようなバイト!
完璧に口の中にルアーが入っていました。う~ん!!気持ちいい!最高のシチュエーションでヒラスズキをキャッチして終了しました。
これからヒラスズキもいいシーズンになってくるので皆さんもヒラスズキを狙いに行ってください。
最後にヒラスズキにおいてフックはとても重要ですので常にハリ先がなまっていないかはチェックをしてみてください。それだけで釣果はすぐに伸びると思います。
トレブル SP シリーズ



タックルデータ
- ロッド
-
ロッド:プロトロッド105
リール:4000番
- ライン
-
ライン:PE1.5号/リーダー7号
- エサ
-
9cmシンキングペンシル
12cmフローティングミノー
社員釣行記の関連レポート
-
NEW2025-08-28
いよいよオーラス!香住沖イカメタルで“有終の美”を飾れるのか!?
こんにちは、中政です!今回は兵庫県香住エリア「隆盛丸」さんにお世話になってきました。連日の釣果情報を見ていると、だいたい50杯前後はコンスタントに出ている様子。「これは安定に釣れるっしょ♪」とルンルンで港へ到着。……がし… -
NEW2025-08-28
タマン遠征とロカベラ・ベイトプロトロッド(長崎県五島列島)
今回はプライベートも兼ねて、タマンを狙いに遠征してきました。目的はただの釣りではなく、パックスタイル-ロカベラのベイトプロトロッドのテストも兼ねています。夏の磯といえば、やはり「磯のダンプカー」ことタマン。圧倒的なパワー… -
2025-08-25
8月中旬イカメタル事情~天国モードと地獄モードの差が激しすぎる件(京都府久美浜沖)
こんにちは!夜のイカメタルしか行ってないのに謎に日焼けしまくりなスタッフ中政です。🎣 お盆前半戦:久美浜エリア MO3さんへ3日前に釣行した知人から「数もサイズもめっちゃいい」と聞いていたので期待値は爆上がり!水深60m… -
2025-08-18
盛期の鮎釣り(鳥取県千代川)
夏は暑くて鮎釣り以外考えられない広報課の室谷です! ひと時の夏季休暇、癒しを求めて初めての鳥取県千代川へ鮎釣りへ行ってきました!9時にオトリ屋につき、日券とオトリを二匹購入し、オトリ屋下の瀬に入りました。&nb…
ショアジギング&キャスティングの関連レポート
-
NEW2025-08-28
タマン遠征とロカベラ・ベイトプロトロッド(長崎県五島列島)
今回はプライベートも兼ねて、タマンを狙いに遠征してきました。目的はただの釣りではなく、パックスタイル-ロカベラのベイトプロトロッドのテストも兼ねています。夏の磯といえば、やはり「磯のダンプカー」ことタマン。圧倒的なパワー… -
2025-08-18
三浦半島ドリーム(神奈川県三浦半島)
私が住む三浦半島は、神奈川県の南部に位置する小さな半島で、東を東京湾、南に太平洋、西に相模湾を抱える小さな半島です。 「浦」という字は元々海や海岸を意味するそうで、「3つの浦=三浦」と名がついたそうです。関東地… -
2025-07-09
晩春のロックショアゲーム(千葉県房総半島)
LUXXESTAFFの成相です。梅雨入り間際の房総半島へヒラスズキをメインにロックショアフィッシングでお邪魔した際の釣行記をお伝えいたします。シーズン的には春のトップシーズンが少し落ち着き、イワシの接岸と共に青物の声が聞… -
2025-07-02
灼熱のショア磯ジギング(長崎県男女群島)
はじめまして!がまかつLUXXEフィールドスタッフの村田裕樹です。カンパチ狙いで灼熱の離島に二泊三日行ってまいりました。例年より異例の梅雨明け発表で6月終わりなのに35℃くらいの気温で暑さとの戦いとなりました。これからの…