釣行日2018/07/22
場所静岡県 静岡市 清水区 興津川
釣果
アユ 15cm〜20cm 34匹
最盛期に入った興津川。今シーズンに向けて発売されたがま鮎 パワーソニック 振抜早瀬 9.0mを使った瀬を良型狙いで中心に攻めることにした。
入川したのは朝10時を過ぎていた。天気も水況も申し分ない。石もピカピカに磨かれて最高のコンディション!
川に入ると逃げ惑う鮎が目に入り、魚影の濃さが良くわかる。
周りには誰もいない。まさに貸し切りだ。いい感じのポイントのみで粗く攻める。「釣れそうだな」と思えるポイントにオトリをなじませると、間髪入れずに目印が吹き飛ぶ!
良型が竿を絞る。がま鮎 パワーソニック 振抜早瀬は走る鮎をしっかり止めて主導権を許さない。鮎の引きを十分に楽しめる。
ほぼ瀬釣りのみで15時までに34匹の釣果だった。多少チビ鮎も釣れたが、ほとんどは20cm前後の良型でオトリの循環にも困ることは無かった。
今回はT1 セツナを使った。先端ストレートの鈎先がしっかり身に食い込んで、バレなどのトラブルは一度も無く、鈎にも助けられた釣行だった。まだまだ釣期の長い興津川。これからも楽しみだ。



望月 譲の関連レポート
-
2025-10-06
富士川復活の兆し(静岡県富士川)
子供の運動会が天候不良で翌日に延期となった10月4日土曜日本来なら運動会後に福士川でオトリを取って、翌日の日曜に富士川で竿を出す予定だったが変更を余儀なくされた。所要で朝帰りとなり、支度をして富士川静岡側唯一のおとり店… -
2025-09-18
終盤に差し掛かった福士川(山梨県富士川水系)
毎回、福士川の釣行レポートだなと思う人もいるかな? 今年は訳あって遠征釣行が出来ずで近場でコソコソ釣ってます。 今回は福士川でオトリを取ってから調子の上がってきた富士川本流へ大鮎へと考えての釣行。 竿は福士川でも使えて… -
2025-07-14
のんびりと(山梨県富士川水系福士川)
梅雨が開け連日の猛暑でホーム河川の福士川の赤腐れも進行中だ。人気ポイントの神社前もひどい有様で、元気なのはボウズハゼだけで、垢腐れの進行が遅い良い垢の所にはボウズハゼが縄張り争いをして鮎を追い出してしまっている。ボウズハ… -
2025-06-09
地元河川の解禁(富士川水系福士川)
今年も我が街を流れる富士川支流の福士川が解禁、その解禁日に川へ降りてみた。朝7時、福士川銀座の皐月橋下流は多くの人で賑わっていた。私は混雑を避け皐月橋より遥か上流から入川し仲間のいる所まで釣り下ることにした。天気はいい…
鮎の関連レポート
-
2025-10-06
富士川復活の兆し(静岡県富士川)
子供の運動会が天候不良で翌日に延期となった10月4日土曜日本来なら運動会後に福士川でオトリを取って、翌日の日曜に富士川で竿を出す予定だったが変更を余儀なくされた。所要で朝帰りとなり、支度をして富士川静岡側唯一のおとり店… -
2025-10-06
スーパー尺鮎チャレンジ(熊本県球磨郡球磨村)
9月下旬に入り、尺鮎の中でもスーパー尺鮎と呼ばれる400gオーバーの尺鮎が球磨川でも掛かりだしたと聞き、10月1日から2日間の日程で球磨川に挑みました。人吉市内の高木おとり店で元気な囮を購入し、まずは上流で天然囮を数匹確… -
2025-09-18
終盤に差し掛かった福士川(山梨県富士川水系)
毎回、福士川の釣行レポートだなと思う人もいるかな? 今年は訳あって遠征釣行が出来ずで近場でコソコソ釣ってます。 今回は福士川でオトリを取ってから調子の上がってきた富士川本流へ大鮎へと考えての釣行。 竿は福士川でも使えて… -
2025-09-09
台風一過の龍神で鮎釣り満喫(和歌山県日高川)
まだまだ暑い9月。夏はやっぱり鮎釣り一択!広報課の室谷です。9月7日、休日を利用して和歌山県の日高川・龍神地区へ行ってきました。時間は12時から16時までの4時間勝負。ちょうど台風通過後の引き水で、普段より30cmほど高…