釣行日2017/09/10
場所熊本県 八代市 球磨川
釣果
アユ 31.5cm
今回は大鮎を狙って熊本県球磨川に釣行しました。
今回選んだポイントは那良の瀬上流の深トロです。ここは押しの強い流れの中に大岩が点在するエリア。比重が高く大鮎とのやり取りでも切れない複合メタルライン メタブリッド 高比重を選びました。
まずは水中にかすかに見える大岩の後ろから手前を泳がせてみましたが反応がありません。そこでオトリ鮎を大岩の向こう側に誘導すると、目印が一瞬浮き上がった直後に強烈な引き。がま鮎 パワースペシャル IV 引抜荒瀬 10.0mのパワーで引き寄せ無事に取り込み成功です。タモにおさまった大鮎にはT1 大鮎要(かなめ)10号が深々と刺さっていました。計測の結果31.5cm、370gの見事な尺鮎でした。


吉玉文彦の関連レポート
-
2018-08-21
【鮎】吉玉文彦(宮崎県 西臼杵郡)
盛夏の良型鮎を求めて、宮崎県西臼杵郡日之影町を流れる五ヶ瀬川の「カンバの瀬」に釣行してきました。ほぼ毎日のように釣り人が訪れ釣り荒れが予想されるため、狙いはカンバの瀬でも下流側の荒瀬です。ここは流れが速く足場も悪いので、… -
2017-08-03
【鮎】吉玉文彦(宮崎県 西臼杵郡)
五ヶ瀬川の「カンバの瀬」に釣行しました。連日の雷雨で五ヶ瀬川の水位は通常より約30cmほど高く良い条件ではありませんでしたが、4時間の釣りで22cm〜27cmのアユを27匹の釣果でした。 -
2017-07-24
【鮎】吉玉文彦(宮崎県 西臼杵郡)
宮崎県 日之影町 五ヶ瀬川の日之影役場下に釣行しました。平水より約20cm高いという悪条件なか、最大の26cmを含め45匹の釣果でした。 -
2017-06-27
【鮎】吉玉文彦(宮崎県 西臼杵郡)
今回も宮崎県 日之影町 五ヶ瀬川「カンバの瀬」に釣行しました。梅雨前線の北上に伴い午後からは大雨の予報が出ています。短時間勝負になりそうなので上流部の「深トロ」と「深瀬」はやめて下流部の「荒瀬」で竿を出すことにしました。…
鮎の関連レポート
-
NEW2025-09-09
台風一過の龍神で鮎釣り満喫(和歌山県日高川)
まだまだ暑い9月。夏はやっぱり鮎釣り一択!広報課の室谷です。9月7日、休日を利用して和歌山県の日高川・龍神地区へ行ってきました。時間は12時から16時までの4時間勝負。ちょうど台風通過後の引き水で、普段より30cmほど高… -
2025-09-05
晩夏の鮎釣り(滋賀県安曇川)
夏の終わり、安曇川・朽木漁協で鮎釣りをしてきた。青空に大きな入道雲が湧き、川面を吹き抜ける風はまだ暑さを含んでいるけれど、どこか秋の気配を混ぜていた。 午前中の短い時間、瀬に立ち込みオトリを泳がせると、14〜2… -
2025-09-01
飛騨川友釣り釣行記(岐阜県白川町飛騨川)
激流が創り上げた険しい峡谷が連なる岐阜県・飛騨川。そのダイナミックな壮観は、多様な自然堆積物で構成された岩盤と深いエメラルドグリーンを湛える豊かな水質である。また、下流域の飛水峡では、ジュラ紀に生成された礫岩の露頭や甌穴… -
2025-08-20
渓流相の川で綺麗な鮎と(富山県富山市)
8月16日、富山県富山市八尾町を流れる井田川の支流(婦負漁協)の野積川(のずみがわ)へ釣行しました。神通川へ釣行の予定でしたが前日に1時間に100mmの猛烈な雨が降り増水した為、支流の井田川へ下流部から見ていきますが混ん…