クールネックタオル LE123

〈使用例〉

1.濡らす 2.絞る 3.振る
簡単3ステップでひんやり熱中症対策に。
水で濡らした後、軽く絞って水滴をなくすように数回振り、首に掛ければ気化熱効果で首元ひんやり!ループになっている部分に通すことで、首にしっかりとフィットさせることが出来、タオルと首の接地面積が広がります。更に、釣り場での急な突風が来ても飛ばされる心配がありません。便利なカラビナ付きボトルで、水を入れて持ち運び可能。水道がない場所でも使用可能。水や冷水を入れることで何度でも冷やして使えます。
製品スペック
関連アイテム
関連ムービー
関連コンテンツ
関連レポート
-
2025-07-09
アジングタックルで釣るキビレが楽しすぎる(静岡県浜名湖)
アジングをしたくて浜名湖まで車を走らせて来ました。到着早々満員御礼のエリアに移動を余儀なくされ、普段やらないエリアで。初めはラウンドタイプのジグヘッドでしたが、食いが浅いのかフッキングに至らない時間が続きました。そこで、 […] -
2025-07-09
晩春のロックショアゲーム(千葉県房総半島)
LUXXESTAFFの成相です。梅雨入り間際の房総半島へヒラスズキをメインにロックショアフィッシングでお邪魔した際の釣行記をお伝えいたします。シーズン的には春のトップシーズンが少し落ち着き、イワシの接岸と共に青物の声が聞 […] -
2025-07-07
東北日本海エリアのケンサキイカ新規開拓(新潟県村上市)
ここ数年東北でもケンサキイカを狙ったイカメタルゲームが非常に盛んになってきましたが、例年好調な岩手・宮城エリアで6月末時点で全く釣果が出ていない状況となっています。一方で日本海側の山形・新潟エリアで釣果が見られ、友人が営 […] -
2025-07-02
暑くて熱いパヤオでマグロジギング&キャスティング(三重県志摩沖)
こんにちは!広報課の室谷です! 梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね。暑い夏の熱い釣りと言えば、そう『パヤオジギングキャスティング』去年のこの時期は50kgクラスのメバチがぼっこぼこ釣れていたので、今年も熱い釣り […]