
3.8mという取り回しに優れた全長設定とライトなオモリに対応した号数設定により、ライト感覚で投げ釣りが楽しめるロッドです。湾内のシモリが点在するポイントでの正確性が求められる近距離キャストからサーフでの遠投まで幅広く対応できます。風が吹いて釣りづらい場面でも軽量・短尺ロッドの利点を活かしてストレスフリーな釣りができます。

シングルフットガイド
穂先のガイド2点にシングルフットガイドを採用し軽量化したことで、より振り抜けが良いロッドに仕上がっています。

竿尻
製品スペック
がま投 QUICKSURF2 (がまなげ クイックサーフツー)
品名コード | 品番 | 号数 | 標準全長(m) | 希望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 使用材料(%) | モーメント | 継数(本) | 先径(mm) | 錘負荷(号) | JANコード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生産終了 | 21083 | 20-380 | 20 | 3.8 | – | 310 | 134.0 | C99.9 G0.1 | 36.0 | 3 | 2.5 | 10〜23 | 4549018529760 |
生産終了 | 21084 | 23-380 | 23 | 3.8 | – | 320 | 134.0 | C99.9 G0.1 | 37.8 | 3 | 2.5 | 12〜25 | 4549018529777 |
生産終了 | 21085 | 25-380 | 25 | 3.8 | – | 335 | 134.0 | C99.9 G0.1 | 39.5 | 3 | 2.5 | 15〜27 | 4549018529784 |
全国釣竿公正取引協議会認定第8890号
ガイド・リールシート位置及び種類一覧表
号数 | ガイド・リールシート位置(単位:mm) | ガイド・リールシート仕様 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | B | C | D | E | F | S | TOP | 1-1 | 1-2 | 1-3 | 1-4 | 1-5 | 2-1 | リールシート | |
20号 | 150 | 150 | 190 | 265 | 420 | 600 | 720 | PMNST8-2.6 | PKTSG8J | PKTSG10J | PKWSG12J | PKWSG16 | PKWSG20J | PKWSG25 | NS7 |
23号 | 150 | 150 | 190 | 265 | 420 | 600 | 730 | PMNST8-2.6 | PKTSG8J | PKTSG10J | PKWSG12J | PKWSG16 | PKWSG20J | PKWSG25 | NS7 |
25号 | 150 | 150 | 190 | 265 | 420 | 600 | 740 | PMNST8-2.6 | PKTSG8J | PKTSG10J | PKWSG12J | PKWSG16 | PKWSG20J | PKWSG25 | NS7 |
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー
※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm)
※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。
※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
関連アイテム
関連コンテンツ
関連レポート
-
NEW2025-08-25
真夏のサーフでシロギス(鳥取県中部)
今年の夏は連日暑い日が続いていて日中の釣りは非常に危険なので控えていましたが、先週釣行した友人から遠投で良型のキスがよく釣れたとの情報をいただいので、2人で鳥取のサーフへ出かけました。 がま投 アルティメイトス… -
2025-07-18
ちょい投げキス釣り絶好調!(石川県内灘町権現森)
キス釣りシーズン真っ盛りの中、ちょい投げキス釣りも絶好調となっています。今回選んだポイントは 僕の生まれ故郷の石川県内灘町権現森海水浴午前中には釣具屋さんのキス釣り大会も行われ、過去最高釣果が出たサーフ そんな… -
2025-07-16
キス釣り大会参加(静岡県掛川市千浜海岸)
静岡県投釣連盟の令和7年度第2回大会を静岡県掛川市千浜海岸にて行った。参加者64名で6時〜10時で釣ったキスの総重量で競った。低気圧通過が明日に迫っており、うねりの影響が出ていた。地元のベテランは2時間で50匹釣るなど最… -
2025-06-16
全キス熊野会場で熱戦!【三重県熊野市】
全日本サーフ2大イベントの1つである、全日本キス釣り選手権大会〜いわゆる全キスが行われました。所属する我々西大阪サーフは熊野会場に6月例会と兼ねて参加してきました。梅雨入り直後という事で、当日は夜間は本降りの雨で久しぶり…