FRESH WATER

盛期の鮎釣り(鳥取県千代川)

NEW2025-08-18

社員釣行記

夏は暑くて鮎釣り以外考えられない広報課の室谷です!

 

ひと時の夏季休暇、癒しを求めて初めての鳥取県千代川へ鮎釣りへ行ってきました!

9時にオトリ屋につき、日券とオトリを二匹購入し、オトリ屋下の瀬に入りました。

 

入水すると、雨後の引き水で冷たくて気持ちい!水も冷たいものだと思い、水合わせを適当にしてしまいました。

これが後に悲劇に…。

 

入川ポイントから少し下流の瀬に入り、釣り開始。ところが、水合わせを適当にしたがために、鮎の元気がない!

弱らないようにパイロットフックの要Rの7号は使わず、Cueスペシャルの6号3本錨にして丁寧に丁寧に泳がせますが、30分しても掛からない。

しまいには、オトリがぜんぜん潜らなくなってきました。

 

バリューパック G-HARD V2 Cueスペシャル

楽勝背鈎チチワ式

これはまずいと思い、1号のオモリを打って鈎も要Rの7号に変え、無理やり瀬の中を引くと奇跡的に一匹掛かりました。

丁寧に丁寧に引き寄せ、キャッチング。ちゃんと瀬掛かりしていて、元気な天然鮎に循環です!

バリューパック T1 要R

がっちり鮎オモリ

ここからはペースアップ!ここぞという石の上へ鮎を通していくと気持ちよく目印が飛び、手元にもズガガガと魚信が来ます。

 

途中、川幅が狭くかなり流れのきつい荒瀬のようなポイントで頑張ってアユを引いていると、ズパーンと目印がぶっ飛んで竿がのされる強烈な引き!

竿と仕掛けが一直線になって、完全に私の負けの状態でしたが、アーマード®パーフェクト仕掛けの強度が高く、なんとか持ちこたえたので、

私も流れに乗って下流まで下り取り込むことができました!

サイズを測ると24cm!いいサイズです!

アーマード(R)F+プロ (パーフェクト仕掛) (張替仕掛)

 

しかも、この瀬を下ったところにあった岩盤がとてもいいポイントで何匹もの鮎がぎらぎらしているのが見えました。

カメラにも映るくらい!(写真下部)

 

このポイントで入れ掛かりして15匹ほど釣れました!

うまいこと循環しているときは、流れを変えたくないので本音では要RからCueスペシャルへ変えたいですが、なかなか変えられないです(笑)

変えたほうが掛かりが早くもっと数が伸びるのかな?今度は試してみようと思います!

 

 

他にもプチ入れ掛かりも何度かあり、終わってみると40匹釣ることができました!

私は普段、ルアーフィッシングがメインなので、LUXXEのドライリスタを着用しましたが、速乾性が高く肌離れがいいので、アユ釣りにもおすすめです!

アーマード®もPEラインなので扱いには慣れていてとても使いやすいです!

なにより、強い、きんくしない、トラブルレス!万が一切れても電車結びなどで補修できるので私のような初心者にはかなりおすすめです!

ドライリスタ フーディーシャツ LE4012

社員釣行記の関連レポート

鮎の関連レポート