釣果
アユ 10cm〜20cm 72匹
高津川の鮎解禁から約1カ月。今年もダム湖産の放流があり、掛かるところでは三桁が解禁日から続出していたが釣り荒れて釣果も落ちてきたようだ。
今日は遅めの出発で匹見の町へ向かった。既に数人の釣り人が入川していた。空いているポイントを覗いたが鮎の気配は全く感じられない。しかし、掛かる雰囲気がしたので入川してみた。
オトリ鮎を泳がせてみるが、やはり鮎の気配は感じない。オトリ鮎が弱っていたので浅い波立ちにオトリをステイさせると、目印が走った。竿を立てタモへ飛んできたのは10cmの可愛い鮎。その鮎をもう一度波立ちへ。すかさず2匹目が掛かる。今度は16cmの美鮎をタモへ飛ばす。そこから立竿、上飛ばしで鮎が面白いように掛かってくる。
時計を見ると13時を過ぎていたので休憩を取り、数えると29匹。意外に鮎が掛かった。気配が無かったのに鮎が掛かったのが不思議だ。
ここで目標を50匹と決め、14時から再スタート。
午前中と同じように立竿、泳がせ、上飛ばし、次々と鮎が掛かる。17時頃から18時までは入れ掛かりとなり20匹近くの鮎が掛かった。陽が陰り始めて鮎の追いも落ち、掛からなくなったため本日の釣行を終了した。
今回もストレスなく釣りが出きたのは、がま鮎 競技GTI 極泳がせの抜群な軽さとオトリを引いたり持ち上げたりしても弱らない柔軟な操作性のおかげだ。鮎シーズンが終わるまで鮎の成長と共に鮎釣りを楽しんでいきたい。




藤井夢人の関連レポート
-
2025-05-28
2025高津川鮎解禁日【島根県高津川水系】
寒さや暑さが入り混じる5月、釣り情報やSNSでは色々な河川の鮎釣り解禁情報、釣果情報と今年も鮎シーズンの便り。そして、待ちに待った地元の高津川鮎解禁日の5月27日がやってきた。しかし、解禁日の3日前にまとまった雨が降り解… -
2025-04-23
山陰のっこみチヌ(山口県萩市)
今年は年明けからよく時化て釣りができず、釣りに行けてもなかなか釣果に繋がらず、ストレスばかりが溜まる今シーズン。しかし、4月に突入してからチヌの好釣果がチラホラ聞こえ始めた。4月20日、天気は曇り小雨予報だったが、GFG… -
2024-09-04
鮎釣り終盤突入(島根県益田市匹見川)
9月に入り禁漁まであと1ヶ月を切った高津川(匹見川)へ9月3日に出かけました。8月は雨が降らず渇水高水温に悩まされた高津川。8月末に台風の影響で水位も水温も戻り、終盤の鮎釣りが楽しめそうだ。ポイントは隅村ふれあい公園前。… -
2024-07-31
梅雨明けの高津川鮎釣り(島根県益田市高津川水系匹見川)
梅雨明けしたら猛暑の日々が続く。こんな時は涼を求めて川へ鮎釣り。 例年の高津川はあまり雨の降らない空梅雨だが、今年は梅雨らしい雨が降り続き高水が続いた。雨の合間にもポツポツ掛かり、また晴れ間が出れば入れ掛かりになること…
鮎の関連レポート
-
NEW2025-08-20
渓流相の川で綺麗な鮎と(富山県富山市)
8月16日、富山県富山市八尾町を流れる井田川の支流(婦負漁協)の野積川(のずみがわ)へ釣行しました。神通川へ釣行の予定でしたが前日に1時間に100mmの猛烈な雨が降り増水した為、支流の井田川へ下流部から見ていきますが混ん… -
2025-08-18
盛期の鮎釣り(鳥取県千代川)
夏は暑くて鮎釣り以外考えられない広報課の室谷です! ひと時の夏季休暇、癒しを求めて初めての鳥取県千代川へ鮎釣りへ行ってきました!9時にオトリ屋につき、日券とオトリを二匹購入し、オトリ屋下の瀬に入りました。&nb… -
2025-08-04
真夏の神通川で入掛り(富山県 神通川)
鮎釣りシーズン真っ盛りの中、7月26日に地元の富山県・神通川に釣行しました。 新保橋から川を見ながら下流に車を走らせるが、良いポイントは釣り人が沢山、婦中大橋周辺は比較的すいていたのここに決定。 朝か… -
2025-07-14
のんびりと(山梨県富士川水系福士川)
梅雨が開け連日の猛暑でホーム河川の福士川の赤腐れも進行中だ。人気ポイントの神社前もひどい有様で、元気なのはボウズハゼだけで、垢腐れの進行が遅い良い垢の所にはボウズハゼが縄張り争いをして鮎を追い出してしまっている。ボウズハ…