釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
2024-10-15
ショアジギング&キャスティング
社員釣行記
釣果
ネリゴ(シオ)
広報課の室谷です!今年、青物やスマガツオが好調な和歌山の磯へショアジギングに行ってきました。
朝、まだまだ夜が明けない暗い時間から歩き始め、明け方の少し前にポイントに到着。海を見渡してみると、当て潮ではあるものの、上げ潮がしっかりと入って良さそうな雰囲気が漂っていました。期待を膨らませ、ローライト時に強い、グローとケイムラの入った60gのジグで広く探りますが、朝マズメは無反応。あれ?と思いながらもまだまだ潮が動いているので諦めずシャクリ続けます。
そろそろ潮止まりかな?という8時ごろのタイミングでした。ボトム付近でいきなり”ゴンッ”と重くなるアタリでヒット!トルク感のある引きと、頭を振っている感じ、これはあの魚だ!?と確信しながら、根ズレに気を付けてファイトをし、釣りあげると、やっぱりネリゴ!本命です!S.L.Jチューンド329が口の良い所にガッツリと掛かっていました!
アシストフック S.L.J. TUNED329
ショアジギングでもS.L.Jチューンド329おすすめです!
チャンスタイム到来。急いで次のキャストをすると、こんどは中層でヒット!
カンパチは根に執着する魚なので、ネリゴサイズと言えど良く引き、根に潜ろうとします。
強引に頭を上に向けるようなファイトがおすすめです!
連発ヒット!
ケイムラやグローを搭載したジグはわりとどんな状況でも良く釣れます!
ドットグローはオキアミパターンやタピオカパターンなど、ベイトフィッシュじゃないものがエサの時でも有効的!
秋と言えば青物シーズン!
12月まで海の中は暖かく、青物が良く釣れます!皆さんも是非、ショアジギングにチャレンジしてください。
今年は大阪湾でも青物の回遊が多く、堤防でも良く釣れているので、絶好のチャンスです。
タックルデータ
S.L.Jチューンド329 #1~1/0
PE1.5号/リーダー30lb
60gジグ
NEW2025-04-28
大阪湾バチ抜けシーバス(大阪府堺市)
NEW2025-04-24
人気上昇中!?関西鯛テンヤに挑戦!(大阪府泉南郡淡輪港)
2025-04-23
春の玄界灘・響灘ヒラマサキャスティング(唐津・下関)
2025-04-10
山口県春のヒラマサジギング(山口県響灘)
2025-04-15
ロックショアで春の平政(山口県山陰地方)
2025-03-26
2025年春の訪れ清流シーバス(鹿児島県薩摩半島)
2024-12-02
鹿児島の秋太郎~バショウカジキ (鹿児島県薩摩半島)
【インタビュー】LUXXEプロスタッフ大川漁志に聞くARCFLEX
LUXXE ARCFLEX RS ~真っ向勝負で大魚を堕とす~【ロックショア】
【フィッシングDAYS】#133 3日間ぶっ通しで挑んだ モンスターとの死闘を追うPART1
NEWラグゼ アークフレックス RS
NEWラグゼ パックスタイル B4
NEWラグゼ パックスタイル A4
NEWがま磯 メタルキャスト
NEWTi スプリットリング
NEWジギングフック 近海MS-NEO
NEWアシストフック 近海MS-NEO ダブル
NEWTi スナップワイド