釣行日2018/08/21
場所静岡県 伊豆市 土肥港
釣果
カツオ 9匹
夏真っ盛りの中、数年ぶりの豊漁に湧く駿河湾のカツオ釣りに出かけました。
最新の情報では釣れるカツオのサイズが4kg〜8kgと大型!さらにキハダマグロの幼魚の「キメジ」も混じるとのことです。そこでハリスは22号、そして鈎はA1 オキアミマグロの18号をチョイスしました!
朝の前半戦はなかなか群れが見つからず苦戦しましたが、後半に大きな群れが見つかり投入合図!
投入1回目から5kg級のカツオをゲット!タナが水面15mから40mと浅く、手返しの早さで数の差が出ます。
タナも浅いためオマツリ防止の意味を込めがま船 ダイナソー MH 1.8mに手巻き両軸リールをセット。強引に引き寄せ、一気にタモに入れます。1時間くらいの時合い中、船中あちらこちらでカツオが上がっていました!
その後は港に帰りながら群れを流し、そのまま収竿になりました。
期間限定の駿河湾トロカツオは食味も抜群で魚の引きも強烈です。是非、皆さんも足を運ばれてはいかがでしょうか。


船の関連レポート
-
2021-03-04
越冬ポイントで食い上昇中
1年を通して狙うことのできるコマセマダイ。水温が最も低下する12月から2月にかけては、冬場の越冬ポイントがメインステージとなる。水深はおよそ80~100メートル前後。関東エリアでは、神奈川県の久里浜沖がその越冬ポイントと […] -
2020-10-10
【船】山下雄大(千葉県 浦安市)
千葉県浦安港の船宿、吉野屋から好調続きの東京湾のタチウオ釣りへ天秤釣法で行きました。出船前から綺麗な虹が見え、心が踊ります。出船から約1時間ほどでポイントに到着すると東京湾名物の大船団が形成されていてます。平日でもこの有 […] -
2020-09-07
【船】中塚靖浩(京都府 京丹後市)
台風の影響で東寄りの風。潮は西へ行く逆潮ながら、風と潮が同じ方向なので釣りはできました。まずは1投目。この日の潮の状況やアタリ棚を探るため、リール操作を何もせずストレートで流します。3投目にリールカウンター189mでスル […] -
2020-01-07
【船】平井 憲(和歌山県 日高郡)
今回は3年前から私、田尾安志さん(野球評論家)と釣り好きな船長の10名が関西圏の大阪湾・太平洋・日本海で色んな釣りをでの勝負する釣りバトルを行っています。この度田尾安志さんが沖縄琉球ブルーオーシャンズのGMに就任とのこと […]