釣行日2016/07/09
場所山口県 熊毛郡 上関町 四代
釣果
メバル 18cm〜28cm 45匹
梅雨グレも終盤になり、日中の磯は灼熱となる季節になりました。瀬戸内海では産卵から回復したメバルが活発にエサを荒食いするようになり、型も数も狙えるので久しぶりのメバル釣りに行ってみました。場所は上関町の四代から船で10分の地磯です。
昨年発売されたがまメバル 凪音 硬調 5.2mは重量が115gと非常に軽く、一晩中振り続けても疲れ知らずでありながら尺メバルが来ても余裕のやりとりができます。
午後8時より釣り開始、エサは青虫の1匹掛けの探り釣り。1投目からコンスタントに20cmクラスが釣れ続け午後11時に本日最大の28cmが釣れました。
足元から近距離を探りたい時は5.2mを使用し、もう少し遠くのポイントを探りたい時は6.2mを使用し朝までに45匹のメバルを釣ることができました。
リールのない竿は探れる範囲が少ないですが、手返しがとても早く何と言っても魚とのやりとりが1対1なのでとても魅力的です。皆さんもこれからのシーズンに夕涼みがてらに、釣って楽しい食べて美味しいメバルを狙って出かけてみてはいかがでしょうか。



藤井孝男の関連レポート
-
2022-06-06
底物初チャレンジ
今年発売された、がまくえグランドインパルス80号を曲げたくて長崎県男女群島に行ってきました。上がった場所は北村瀬。クエ狙いは初めてなんで先輩方にアドバイス頂き、仕掛けや道具は一式揃えましたが実戦は初めてなんで見よう見まね […] -
2021-10-26
自己記録更新!10キロオーバーヒラマサチャレンジ
緊急事態宣言も明け、いよいよ秋磯シーズンとなりました。毎年この時期に上五島に良型ヒラマサが回遊してくるので今回もヒラマサチャレンジしてきました。 当日は北東の風が10m以上の爆風で正面からの向かい風でしたが、タ […] -
2018-12-25
【磯(上物)】藤井孝男(愛媛県 松山市)
久しぶりに息子の海流と魚釣りに行きました。向かった場所は今シーズン絶好調の愛媛県二神島。愛媛県の北部に位置し、山口県周防大島の片添港から渡船で約30分です。12月から本格的なシーズンに入り連日のように40cmオーバーのグ […] -
2018-01-09
【磯(上物)】藤井孝男(長崎県 南松浦郡)
平成30年の初釣りです。場所は長崎県五島列島。年末の寒波が心配されましたが、海は思ったより穏やかで比較的釣りやすい状況でした。午前5時に釣り開始。数投目からアタリがあり口太グレが釣れました。今年初のグレは45cmと幸先の […]
堤防・波止・海上釣堀の関連レポート
-
2018-10-03
【堤防・波止】大田 徹(兵庫県 神戸市)
ヘチ釣りのチヌがメインの私ですが、年間通して大阪湾の沖堤防で釣れる魚はほとんどど季節に応じて狙っています。春からはガシラ・メバル・アコウ等の根魚。夏はマダコ、秋はアジにタチウオ、そして青物です。大阪湾の沖堤防は実に様々な […] -
2018-10-02
【堤防・波止】大田 徹(大阪府 大阪市)
夏の酷暑も終わり9月は台風や雨が多かったお陰で水温も良い感じに下がりチヌが一番元気に活動する適水温になってきました。いつもお世話になっている堺市出島漁港から出船する「夢フィッシング」の9時便でホームグランドの南港新波止へ […] -
2018-04-18
【堤防・波止】大田 徹(大阪府 大阪市)
例年、大阪湾の乗っ込みのチヌは3月も中旬を過ぎるとかなり釣れだすのですが今年はかなりの不調続きです。私のホームグラウンド、南港新波止もヘチや落とし込みはおろかフカセ釣りでも殆ど釣れていない状況でした。しかし3月後半から湾 […] -
2017-11-30
【堤防・波止】大田 徹(兵庫県 神戸市)
11月中旬からハマチに加えてメジロやブリの釣果が各堤防で出だしました。そこで11月26日に釣友と私との3名で早朝の5時に便を出してもらい神戸七防へ釣行しました。まずは夜明けにサビキでエサとなる小アジ釣りです。夜明けは30 […]