HOOK・RIG
鈎・仕掛け
HOOK・RIG
鈎・仕掛け
- 検索結果
-
- 製品カテゴリ:
- 鈎
- /
- パーツ・ライン
- /
- オモリ・シンカー
-
New
がっちり鮎オモリ
¥450しっかりした閉じ感が、オモリのズレ・外れを軽減!使いこなしが釣果を左右することも多いオモリ。頻繁に交換しているとイトを挟む力が弱くなり、いつの間にかズレていたり外れてしまうこともある。
『がっちり鮎オモリ』は閉じ感をやや固めに設定することにより、オモリのズレ・外れといったトラブルを軽減。大きな両側号数表示により、迷わずスムーズなオモリ交換が可能。複雑な流れに中でも安定感抜群のラウンド形状。視認性の高いイエローカラー。
-
New
桜幻 デルタシンカーTG
¥2,000〜¥3,700高比重タングステン合金製!圧巻のフォールスピードと抜群の着底感度高比重、低重心、コンパクト設計で水抵抗が少なく、ボトムタッチバンパーと相まって抜群の着底感度を誇ります。サイドディンプルが複雑なフラッシング効果をもたらし、アピールを高めています。フック側ラインホールはプラグインシステム対応、スイベルソケットシステムとも互換性があり、鯛ラバシンカーとしても高い性能を誇ります。
-
アッパーキャストジグ
¥280〜¥300ちょい投げに最適!エギングロッド・コンパクトロッドに対応!立ち上がりが早く、すり抜けの良いシンカー形状により、高い根掛かりの回避能力を発揮します。 シンカーに固定されたアームにより、仕掛が高い位置にあり、エサをアピールします。砂浜でも水深のある堤防でも底をとって探りやすい!
-
桜幻 デルタシンカー
¥750〜¥900遊動鯛テンヤ・タイラバ対応シンカー側面、正面、底面ともに三角形を基準に曲線でつないだ独特のデザイン。フォール姿勢の安定したヘッド形状で、リフト時にもブレが少なく潮の抵抗も軽減し、操作性抜群。底面部分にはボトムタッチバンバーを採用し、着底感度アップとともに着底時の塗装を保護。リーダーを保護するため、ラインホールには高強度の樹脂パーツを組み込み、フック側はスイベルソケットシステム搭載で、遊動式鯛テンヤだけでなく、鯛ラバ用シンカーとしても利用可能。着底姿勢が安定しているので、ボトム付近でのバイトが多いシャローエリアでは非常に有効な武器となる。
-
海上釣堀 マリンボックス タナとりオモリ KG
¥900KGとは、形状記憶合金の略釣り始めにタナとりオモリでタナを測る際に、魚にプレッシャーを与えてしまうことを考慮しシルエットを目立ちにくくするため、細くて丈夫な形状記憶合金ワイヤーを使用しています。釣堀のネットに溶け込むステルスブラックと、黄色いダンゴエサに似せて活性を上げるアピールイエローをラインナップしています。
-
競技カワハギ ヒラ打ちシンカー2
¥850〜¥900“競技”の名にふさわしいカワハギ専用シンカー!水切りの良いフォルムと大きなフラット面が、キレの良いヒラ打ちと強烈なフラッシング効果を生みだします。また、底部のステンレス・リベットが着底感度を増し、底質の感知能力も抜群です。
-
バランスキャスター
¥520感度抜群!底で立つ!海底で自立するため、根掛かりが少なく、アタリも明確に伝わります。天秤のアームに装着されたフロートにより、アーム自体も倒れることがなく常に仕掛をアピールします。
-
桜幻 鯛ラバーQ TGシンカー
¥1,900〜¥6,500コアアングラーには必須アイテムのタングステンシンカーがさらに充実!シャロー攻略には欠かせないライトウエイト40gから、ディープ鯛ラバ対応の220gまで、フルレンジでのラインナップとなりました。
-
桜幻 鯛ラバーQ2 シンカー
¥600〜¥1,300桜幻鯛ラバーQシンカーの最大の特徴である「Q-Head」デザインはそのまま、スイベルソケットシステムも継承フロント側ラインホールを拡大して、シーハンター等のフックリーダーをそのまま使用することができます。カラーバリエーションはベーシックなレッド、オレンジ系統に加え、ブラック、チャートなどアピールカラーを選択。また、グロー、ケイムラ、ブラックなどバイトマーカーとして実績の高いアピールドットも新たなコンセプトでラインナップ。マットカラーなど桜幻シリーズが生み出したオリジナルアイデアも継承し8色バリエーションで45g~220gの展開。
-
蒲克工房 海上釣堀 タナとりオモリ2
¥780釣堀の網をすり抜けにくい!形状を三角形にすることにより、釣堀の網をよりすり抜けにくく、巻き上げ抵抗も軽減されています。柔らかい竿でも更に扱いやすくなっています。
-
LDマスター TG ファットシンカー
¥500〜¥600ロックエリア等での不用意なスタックを防ぐファットタイプのシンカー底面をフラットにしボトムでの安定感を出す事で、転がりにくくなり移動距離を抑えます。リング部がスナップ仕様なので脱着がスムーズにできます。 -
LDマスター 鉛 スリムシンカー
¥400すり抜けの良いスリムタイプのシンカーくびれた形状にする事でボトムでの接地面が減り、感度が上がりまた、適度なスタック感が出ます。リング部がスナップ仕様なので脱着がスムーズにできます。 -
LDマスター 鉛 ファットシンカー
¥400ロックエリア等での不用意なスタックを防ぐファットタイプのシンカー底面をフラットにしボトムでの安定感を出す事で、転がりにくくなり移動距離を抑えます。リング部がスナップ仕様なので脱着がスムーズにできます。 -
オクトライズ シンカー
¥300陸からキャスティングをする際に使用するスティックタイプのシンカー基本のセット例は、4号オモリで4.5号エギ、5号オモリで4号エギ、6号オモリが3.5号エギですが、潮の流れに応じて使用し、エギの着底感が伝わるように設定してください。
-
TG アバラシンカー
¥550〜¥850“リブによる超高感度”バレット形状のシンカーにリブを搭載する事で、接地面が減り、感度が向上。すり抜けを邪魔せず、少しのスタック感を求めシビアにリブの高さを調整。ラインを保護する樹脂パイプを搭載。 -
ジョイントノッカー ヘッド
¥350あらゆる釣場に対応できる3g~28gをラインナップ!!丸いシンカーにスナップを出し入れするだけで、フック、シンカーサイズを交換可能。ヘッドカラーは根魚とチヌに実績のあるブラックと夜光オレンジ。スナップが通るカン付きフックならどんなフックでも使用可能で、イソメやエビ、ワームも自由自在。ブラクリとしても使えます!何魚種釣れるかな!?