ドライアンダー(3mm厚)スーパーハイストレッチ GM5818

本体上部の両脇には釣行後のお手入れに便利なハンガーループを採用。

側面デザインロゴ

スーパーハイストレッチは、表裏地のナイロンジャージとクロロプレンを点接点で接着することで、クロロプレン本来の優れたストレッチ性を最大限に発揮します。激しい動きにも対応するストレッチ性を備えると共に、着脱もスムーズに行えます。
●「スーパーハイストレッチ」使用のクロロプレンゴム。3mm厚のスタンダードモデルで長期シーズンの着用可能。
●高次元のストレッチ性能は、移動時の歩行運動、オトリ交換の際の屈伸運動などの動作を妨げず他のドライアンダーの追随を許しません。
●適度なフィット感、軽い着用感を実現し脱着が容易。
●新タイプの膝シリコンパッドは衝撃、水キレ抵抗、足の浮き上がりを軽減。
●釣行後の手入れに最適なハンガーループ採用。
●足裏は様々な足サイズに合わせやすいラウンドカット採用。
※伸縮性が高い生地の特性により、従来の弊社ドライアンダーよりも実寸は小さく生産しております。着用に関しては、従来製品と同等になるようサイズ設定をしております。
※注意
着用時は水中で転倒しないように、十分注意してください。足部が浮き袋状態になることや、中に水が入って身体の安定が保てなくなり、重大な事故につながる恐れがあります。
製品スペック
ブラック
ドライアンダー(3mm厚)スーパーハイストレッチ
品名コード | カラー | サイズ | 希望本体価格(円) | JANコード |
---|---|---|---|---|
GM5818 | ブラック | S | 89,000 | 4549018656855 |
GM5818 | ブラック | M | 89,000 | 4549018656862 |
GM5818 | ブラック | ML | 89,000 | 4549018656879 |
GM5818 | ブラック | MX | 89,000 | 4549018656886 |
GM5818 | ブラック | L | 89,000 | 4549018656893 |
GM5818 | ブラック | LL | 89,000 | 4549018656909 |
サイズ目安表
S | M | ML | MX | L | LL | LX | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
身長(cm) | 156~164 | 162~170 | 163~171 | 163~171 | 170~178 | 172~180 | 173~181 |
股上(cm) | 46.5 | 47 | 48 | 48 | 51 | 51 | 52 |
股下(cm) | 70 | 74 | 76 | 76 | 79 | 80 | 81 |
胸囲(cm) | 87~89 | 90~94 | 93~99 | 97~103 | 94~98 | 97~103 | 98~106 |
腹囲(cm) | 70~72 | 72~76 | 78~84 | 86~92 | 74~78 | 84~90 | 92~100 |
尻囲(cm) | 82~84 | 84~86 | 90~92 | 96~98 | 91~93 | 96~98 | 102~103 |
太もも(cm) | 48~49 | 48~49 | 51~52 | 54~56 | 51~52 | 55~57 | 59~61 |
膝囲(cm) | 34 | 34 | 36 | 38 | 36 | 38 | 40 |
ふくらはぎ(cm) | 33 | 33 | 35 | 37 | 35 | 37 | 39 |
足首囲(cm) | 21 | 21 | 22 | 23 | 22 | 23 | 24 |
足(cm) | 23~24 | 25~26 | 25~26 | 25~26 | 26~27 | 27~28 | 27~28 |
体重(kg) | 47~56 | 53~62 | 57~66 | 64~75 | 60~69 | 66~77 | 73~85 |
※股上は最上部までの長さ。
厚みは2.5mmです。
厚みは2.5mmです。
関連アイテム
関連コンテンツ
関連レポート
-
2025-10-06
富士川復活の兆し(静岡県富士川)
子供の運動会が天候不良で翌日に延期となった10月4日土曜日本来なら運動会後に福士川でオトリを取って、翌日の日曜に富士川で竿を出す予定だったが変更を余儀なくされた。所要で朝帰りとなり、支度をして富士川静岡側唯一のおとり店… -
2025-10-06
スーパー尺鮎チャレンジ(熊本県球磨郡球磨村)
9月下旬に入り、尺鮎の中でもスーパー尺鮎と呼ばれる400gオーバーの尺鮎が球磨川でも掛かりだしたと聞き、10月1日から2日間の日程で球磨川に挑みました。人吉市内の高木おとり店で元気な囮を購入し、まずは上流で天然囮を数匹確… -
2025-09-18
終盤に差し掛かった福士川(山梨県富士川水系)
毎回、福士川の釣行レポートだなと思う人もいるかな? 今年は訳あって遠征釣行が出来ずで近場でコソコソ釣ってます。 今回は福士川でオトリを取ってから調子の上がってきた富士川本流へ大鮎へと考えての釣行。 竿は福士川でも使えて… -
2025-09-09
台風一過の龍神で鮎釣り満喫(和歌山県日高川)
まだまだ暑い9月。夏はやっぱり鮎釣り一択!広報課の室谷です。9月7日、休日を利用して和歌山県の日高川・龍神地区へ行ってきました。時間は12時から16時までの4時間勝負。ちょうど台風通過後の引き水で、普段より30cmほど高…