ケアボックス GM2553

本体可動部

ダイヤル回転
仕掛けなどが切れた際にはダイヤル層に設置している面ファスナーに絡めてダイヤルを回すことでスムーズに回収することが可能。

仕掛け回収イメージ
ダイヤル部分は脱着式になっているため、使用後はダイヤルを外して、面ファスナーについている仕掛のみをカットしてください。カットしやすいように粗目の面ファスナーを使用しております。
●ボックス内を2層に分割して、錨や吸い殻などを収納する部屋と、仕掛けなどの糸くず類を回収しやすいダイヤルを取り付けた部屋を設けています。
●本体背面の面ファスナーで約50㎜巾までのベルトに対応が可能。
※取り付け部の本体上部に設けているベルトひっかけ部にベルトの上部を合わせることにより、よりしっかりと固定ができます。
※ベルトへの取り付けには面ファスナーを使用しております。ベルトの余りはカットしてお使いください。オス面が残っている状態ではタイツなどを破損させる恐れがあります。
製品スペック
関連アイテム
-
ライトロッドカバー(鮎用) GM2618
-
NEW転写ロゴステッカー GM2635
-
NEWステッカー(月桂樹ロゴ) GM2621
-
NEW転写ロゴステッカー(MARINE BOX) GM2635
-
NEWベーシックレインキャップ(ボックスロゴ) GM9127
-
NEWストレッチフィッシンググローブ(5本切) GM7309
-
NEWストレッチフィッシンググローブ(3本切) GM7308
-
NEWカラビナリール GM2633
-
NEW転写ロゴステッカー(BLACK WORKS) GM2635
-
NEWラインストレーナー(二個組) GM2636
-
NEWフィッシングキャップ(ワッペン) GM9112
-
NEWシリコングラスホルダー GM2632
関連コンテンツ
関連レポート
-
2025-10-06
富士川復活の兆し(静岡県富士川)
子供の運動会が天候不良で翌日に延期となった10月4日土曜日本来なら運動会後に福士川でオトリを取って、翌日の日曜に富士川で竿を出す予定だったが変更を余儀なくされた。所要で朝帰りとなり、支度をして富士川静岡側唯一のおとり店… -
2025-10-06
スーパー尺鮎チャレンジ(熊本県球磨郡球磨村)
9月下旬に入り、尺鮎の中でもスーパー尺鮎と呼ばれる400gオーバーの尺鮎が球磨川でも掛かりだしたと聞き、10月1日から2日間の日程で球磨川に挑みました。人吉市内の高木おとり店で元気な囮を購入し、まずは上流で天然囮を数匹確… -
2025-09-18
終盤に差し掛かった福士川(山梨県富士川水系)
毎回、福士川の釣行レポートだなと思う人もいるかな? 今年は訳あって遠征釣行が出来ずで近場でコソコソ釣ってます。 今回は福士川でオトリを取ってから調子の上がってきた富士川本流へ大鮎へと考えての釣行。 竿は福士川でも使えて… -
2025-09-09
台風一過の龍神で鮎釣り満喫(和歌山県日高川)
まだまだ暑い9月。夏はやっぱり鮎釣り一択!広報課の室谷です。9月7日、休日を利用して和歌山県の日高川・龍神地区へ行ってきました。時間は12時から16時までの4時間勝負。ちょうど台風通過後の引き水で、普段より30cmほど高…