EGシリーズ
軽量化と反響感度・荷重変化察知能力を極限まで追求し開発。本体チューブラーのメインマテリアルに高強度高弾性素材TORAYCA(R)M40Xを採用。強度確保と驚異的な軽量化を実現。オリジナルカーボンパイプ型リールシートをリザウンド構造で搭載することで、クリアで高い反響感度を獲得しています。全機種カーボンソリッドティップモデルのラインナップです。
ラインナップ
S78L+-solid
しなやかさと張り感が共存したライトパワーショートモデル。小型エギやシャロータイプのエギが扱いやすく、ライトゲームロッド並の軽量バランス設計により操作性は軽快そのもの。反響感度はもちろんですが、特に細かな荷重変化を察知する性能に優れます。
S82ML-solid
シャローエリアを中心に幅広く使える軽快モデル。ショートジャークやスラックジャークなどさまざまなアクションに対応。水中からの情報を的確にとらえるクリアでシャープな反響感度性能が秀逸。
S86ML-solid
エギの姿勢安定性能に優れたモデル。ラインテンションコントロールを微細に操作でき、ただ巻きなどのスイミング系のアクションやテンションフォールが安定して実践できる柔軟なティップを備える。ドリフト釣法にも対応。
S77ML+-solid
超軽量軽快ショートモデル。新子狙いなど比較的近距離のシャローポイントで小型エギやシャロータイプのエギを駆使するのに最適。ランガンスタイルやナイトティップランなどのボートゲームでも使いやすいレングス。
S86M-solid
オールラウンドに使えるネオスタンダードソリッドティップモデル。高い荷重変化察知能力・反響感度性能を備え、驚異的な情報収集能力を獲得。より緻密なアプローチで攻めることが可能。深場や急潮流のポイントにも対応。
S76M+-solid
深場や急潮流ポイント攻略のためのパワーモデル。ラインに水圧が掛かる状況でもエッジの効いたアクションを与えることができるパワーとレスポンスを備えます。パワーモデルながら、軽量化のもたらす操作感は異次元レベルです。
ガイドセッティング
リールシート
印籠継
接合部はスピゴットフェルール。高精度研磨の印籠継ぎ仕様。
リザウンドグリップ
ミニマルなハンドルデザインの中にも、
エギングロッド界で世界最軽量クラスの驚異の軽さを誇る。われわれが追い求めたのは「究極(アルティメイト)な感度」。そのために余計なものを削ぎ落した副産物として、この軽さになった。
究極の感度とは、着底した場所が岩なのか砂なのか海藻なのか、当たり前のように分かる。警戒状態のイカが触腕で軽くエギを押した一瞬の重みを感じることができる。今まではぼんやりとモヤがかかり、気付けなかった海中からのシグナルが、かつて体感したことのない圧倒的情報量となった。
メインマテリアルはTORAYCA(R)M40Xという弾性率40tの高弾性マテリアルを採用。キャスティング·しゃくり·抜き上げなど、通常のエギングにおいて発生する負荷に対する強度は十分に搭載されている。
定石通りに、シャクって、止めて、では、なかなか釣れなくなった激戦区で釣るための新しい世界を切り拓くためのロッド。荷重変化察知能力と反響感度性能をフル活用し、水中からの情報をより正確に、より多く収集した繊細なエギコントロールによるアプローチにおいて、EG Xアルティメイトは、より力を発揮してくれるものになっている。
遂に60gをも下回る59gとなったシャロー特化のS78L+-solid。究極の感度を求めた副産物としての、この”軽さ”はシャローエリアのランガンで大きな武器になる。また、シリーズでもっともパワーがあるディープ特化S76M+-solidは水深のあるエリアで、重いエギをしっかり跳ねさせるのに適したバットパワーを備えている。
製品スペック
LUXXE EG X ULTIMATE (ラグゼ イージーエックスアルティメイト)
| 品名コード | 品番 | タイプ | パワー | 標準全長(cm/ft) | 希望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 使用材料(%) | 継数(本) | 適正エギ(号) | 適正ライン(PE/号) | 先径(mm) | グリップ長(mm) | JANコード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NEW | 24786 | S78L+-solid | スピニング | L+ | 234(7'8") | 75,000 | 59 | 122.0 | C99.9 G0.1 | 2 | 1.8~3.5 | 0.3~1 | 0.8 | 310 | 4549018775785 |
| 24732 | S82ML-solid | スピニング | ML | 249(8'2") | 75,000 | 65 | 129.5 | C99.9 G0.1 | 2 | 1.8~3.5 | 0.3~1 | 0.8 | 310 | 4549018716481 | |
| 24733 | S86ML-solid | スピニング | ML | 259(8'6") | 75,500 | 66 | 134.0 | C99.9 G0.1 | 2 | 1.8~3.5 | 0.3~1 | 0.8 | 310 | 4549018716498 | |
| 24734 | S77ML+-solid | スピニング | ML+ | 231(7'7") | 75,000 | 62 | 120.5 | C99.9 G0.1 | 2 | 1.8~3.5 | 0.3~1 | 0.85 | 310 | 4549018716504 | |
| 24735 | S86M-solid | スピニング | M | 259(8'6") | 76,000 | 69 | 134.0 | C99.9 G0.1 | 2 | 2~3.5 | 0.3~1 | 0.9 | 310 | 4549018716511 | |
NEW | 24787 | S76M+-solid | スピニング | M+ | 228(7'6") | 75,000 | 64 | 119.5 | C99.9 G0.1 | 2 | 2~3.5 | 0.3~1 | 1.0 | 310 | 4549018775792 |
※C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー
※上記の釣竿にはエポキシ樹脂を使用しています。
※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
ソリッドタイプの先端部はアクション上、繊細なカーボンソリッド(チューブラーとの継穂)を使用しております。先端の一部に荷重が集中しますと、破損の原因となります。 ラインのカラミ、ケースなどの収納時、移動などの取り扱いには十分ご注意下さい。
関連アイテム
関連コンテンツ
関連レポート
-
2025-11-12
渡良瀬川の頂鱒(栃木県足利市渡良瀬川)
三連休が明けた11月4日に栃木県渡良瀬川へ釣行。ここはオフシーズンにキャッチ&リリースで楽しめる河川で以前から地元のKさんに冬期ニジマス釣りのお話を聞いていたが今回ガイドして頂きブランド鱒である「頂鱒」を狙う事になった。… -
2025-11-10
スマートサーフでアジング(兵庫県淡路島)
今年発売されたスマートサーフでキスを楽しんでいる時に、小さなキスのアタリも明確に出るのでフロートアジングにも使えるかも?と考えてました。やっとシーズンに入ったようなので、とりあえずチャレンジしてきました。 がま… -
2025-11-10
GFG関東・東海合同投げ釣り懇親会参加(神奈川県大磯町大磯海岸)
11月2日に神奈川県の大磯海岸にて投げ釣りを行った。GFG関東・東海の合同投げ釣り懇親会を開催した。参加は30名で釣ったキス7匹の総重量で競った。久しぶりの大磯海岸でどこで竿を出したらいいかわからない状況だったので海を見… -
2025-11-06
朝活エギングの狙い方に変化が!?(大阪湾)
朝起きるのに、3回アラームを設定してますトモチンです。今朝も、気合いで朝活に。朝5時過ぎに家を出発したら、まだお月さんは出てて、しかも大きい!大潮だし、今宵はスーパームーンなのねっ。5日の宵から6日の明け方の空に見える満… -
2025-11-05
ヒラマサ遠征とプロトロッドのテスト(長崎県壱岐島)
ROCABERA 96XHプロトの実釣テスト今回持ち込んだのは、自分が企画しているパックロッドのプロト「ROCABERA」96XH。6ピースで仕舞寸法55cm。電車でも飛行機でも、とりあえずカバンに突っ込んでおけるサイズ… -
2025-11-04
8連掛けに成功(静岡県浜松市)
10月19日に静岡県投釣連盟の令和7年度第3回大会を静岡県浜松市篠原海岸にて行った。 7時開始11時帰着で釣ったキスの匹数で競った。各自釣り場に向かったが、私は東の方に歩いて行った。波や地形を見て釣れそうな場所…
