NEW 鮎自在式天井糸仕掛3
シリーズ
竿先に接続する部分を太めに設定することにより、竿先へのカラミを軽減しました。また、調節部を上部にすることにより、風の影響を受けにくい仕様となりました。

〈使用例〉
穂先へ輪を通し、矢印の方向に引っ張ると輪が縮まり、簡単にセットできます。
取り外す時はつまみを持ち、(A)を引くと取り外しやすくなります。

竿先に絡みにくい太号数設計。

編み込み部分を指で押さえ、上下に移動させることにより、全体寸法を変更できます。

〈使用例〉
製品スペック
関連アイテム
関連ムービー
関連コンテンツ
関連レポート
-
2025-08-04
真夏の神通川で入掛り(富山県 神通川)
鮎釣りシーズン真っ盛りの中、7月26日に地元の富山県・神通川に釣行しました。 新保橋から川を見ながら下流に車を走らせるが、良いポイントは釣り人が沢山、婦中大橋周辺は比較的すいていたのここに決定。 朝か […] -
2025-07-14
のんびりと(山梨県富士川水系福士川)
梅雨が開け連日の猛暑でホーム河川の福士川の赤腐れも進行中だ。人気ポイントの神社前もひどい有様で、元気なのはボウズハゼだけで、垢腐れの進行が遅い良い垢の所にはボウズハゼが縄張り争いをして鮎を追い出してしまっている。ボウズハ […] -
2025-07-10
好調の千代川で友釣り釣行(鳥取県鳥取市)
近年好調の千代川に釣行しました。当日は平水より-10cm朝一は水温が低いせいか当たりが小さく顔掛かり、11時頃から水温も上がり野鮎もスイッチオン出し掛かりに追いもきつく目印が吹き飛びます。13時まで釣り13cm~20cm […] -
2025-06-25
富山鮎解禁、天然遡上良好(富山県礪波市)
富山県・庄川が解禁して、6日目の6月21日、地元での初の鮎釣りに出かけた。解禁日は高水で天候も悪くあまり釣果は良くなかったと情報が入ってきましたが、水位も下がり晴れの日が続いた。前日には黄色鮎が釣れ始めたと聞き期待を持っ […]