釣果
タチウオ 48匹
千葉県浦安港の船宿、吉野屋から好調続きの東京湾のタチウオ釣りへ天秤釣法で行きました。出船前から綺麗な虹が見え、心が踊ります。
出船から約1時間ほどでポイントに到着すると東京湾名物の大船団が形成されていてます。平日でもこの有様。タチウオ釣りの人気がうかがえます。
水深65m前後、棚は50m〜45m。オモリは70号の指示。そこでがま船 シーファング タチウオ M181にケン付タチウオ ST-R(ナノスムースコート)2/0〜3/0をチョイス!東京湾のこの水深、オモリではがま船 シーファング タチウオ M181がバッチリです!
まず仕掛けを指示棚まで送ります。タチウオの活性が良いときは指示棚の手前でアタックしてくることがあります。指示棚までしっかりと道糸と竿先を注視します。
指示棚に仕掛けが到着したらハリス分を巻き取って一呼吸置いてからシャクリ始めます。今回はしゃくる幅を小さく、強く、そしてしゃくり上げた時のステイを長めにとりました。これがバッチリだったようで、1投目から立て続けにヒット!
10本以上のタチウオがヒットしましたが、ケン付タチウオ ST-R(ナノスムースコート)のナノスムースが功を奏して鈎先も悪くならずに快適に釣りができました。
タチウオのサイズが大きくなりハリスが切られることが多くなったため鈎のサイズをアップしました。ケン付タチウオ ST-R(ナノスムースコート) 3/0にハリスを12号に変更。こちらもバッチリのチョイスでハリス切れも減り終了時間まで快適に釣りができました。
がま船 シーファング タチウオは細身の軽量設計で一日中しゃくって誘い続けも疲れにくく天秤釣法には最適です。
東京湾のタチウオは好調続きですが、釣れるサイズもその日その時々でばらつきもあります。がま船 シーファング タチウオ M181やがま船 シーファング タチウオ ML181とケン付タチウオ ST-R(ナノスムースコート)2/0〜3/0と幅広く対応できます。これからどんどん脂が乗ってくる東京湾のタチウオ。早めの釣行をオススメします。
船の関連レポート
-
2025-10-06
釣るとニヤける高級魚シロアマダイ♪(和歌山中紀)
「残り1つ」「限定品」という言葉に弱いトモチンです。そんな私は、「高級魚」という響きにも弱い。「落とし込み&カワハギ」のお誘いを受け、竿は「ライブラ エクスレンジ M210」を準備。しかし、釣行日までに「落とし込み」では… -
2025-10-02
カワハギ開幕戦 熱いシーズンを楽しめそうです♪(千葉県竹岡沖)
本業出張が続き、9月後半になってようやく自分自身のカワハギが開幕。千葉県上総湊の彦次郎丸さんにお邪魔してきました。 事前情報では浅場には小型が多くいること。しかし、厄介なゲストのサバフグも高活性。釣りの組み立て… -
2025-09-01
今季好調 千葉県木更津沖 盤洲のシロギス(千葉県木更津沖)
今季絶好調の「シロギス」連日束釣りの釣果が出ていて、大人気の釣り!当日も満船!この釣りの人気がうかがえます!ポイントは千葉県木更津沖の盤洲!水深は3〜7メートル先ずは天秤振分け仕掛けからスタート!一投目からバリバリ当たり… -
2025-08-12
「夏タチ」申し上げます!(兵庫県洲本沖)
「夏タチ」というワードだけで元気になれるトモチンです。泉佐野から出船の「上丸」へ行ってきました。シーズン初だったので楽しみすぎる♪当日は、長潮。出船のキャビンの中、常連さん曰く、「今日は小型が多いかも」との事。数を伸ばし…