釣行日2016/07/09
場所山口県 熊毛郡 上関町 四代
釣果
メバル 18cm〜28cm 45匹
梅雨グレも終盤になり、日中の磯は灼熱となる季節になりました。瀬戸内海では産卵から回復したメバルが活発にエサを荒食いするようになり、型も数も狙えるので久しぶりのメバル釣りに行ってみました。場所は上関町の四代から船で10分の地磯です。
昨年発売されたがまメバル 凪音 硬調 5.2mは重量が115gと非常に軽く、一晩中振り続けても疲れ知らずでありながら尺メバルが来ても余裕のやりとりができます。
午後8時より釣り開始、エサは青虫の1匹掛けの探り釣り。1投目からコンスタントに20cmクラスが釣れ続け午後11時に本日最大の28cmが釣れました。
足元から近距離を探りたい時は5.2mを使用し、もう少し遠くのポイントを探りたい時は6.2mを使用し朝までに45匹のメバルを釣ることができました。
リールのない竿は探れる範囲が少ないですが、手返しがとても早く何と言っても魚とのやりとりが1対1なのでとても魅力的です。皆さんもこれからのシーズンに夕涼みがてらに、釣って楽しい食べて美味しいメバルを狙って出かけてみてはいかがでしょうか。



藤井孝男の関連レポート
-
2025-07-10
グレ狙いなのに大鯛が!(山口県周防大島)
梅雨明けが例年より早く連日真夏日と言う中山口県周防大島にGFG杯グレの予選会に参加しました。 上がった場所は大水無瀬島の横岩横でした。タックルは30cm前後のグレを狙う為に細仕掛けにし、アテンダーIIIの1.2… -
2025-04-28
春マサの自己記録目指して!(長崎県平戸宮ノ浦)
春マサと呼ばれる春に釣れる大型のヒラマサを狙って平戸宮ノ浦に行ってみました。4月半ばになり大型の釣果が聞かれるようになり、期待しての釣行です。上がった場所は軍艦横です。他船も入っていて上がる場所が限られましたがワンチャン… -
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
季節風が緩む合間を狙って長崎県男女群島に大型尾長グレを狙って釣行しました。 上がった場所は男島の西磯で実績のある1級磯の北村瀬です。 朝9時から釣りスタート。 まずはマスターモデルII尾長H… -
2025-01-27
長崎県男女群島で自己記録更新の17.5キロのクエ!
今年に入り季節風の強い日が続いていましたが、天気図を見ると週末から凪予報だったのでこれは行くしかないとバタバタと準備をして長崎県男女群島に向かいました。初日は波とウネリが残っていたので安全を考慮して吉田の3番に上がりまし…
堤防・波止の関連レポート
-
2025-07-23
広島湾の波止でチヌ釣り(広島県似島)
広島似島の波止に釣行してみました。早朝からアタリがあり朝マズメの連続ヒット!引ったくるアタリでは無いですがフッキングからはずっしり重い重量感。ラインも出すこともあるような強い引きからのやり取りで上がって来るのは良型のチヌ… -
2024-05-13
春イカ開幕!ウキ釣りで良型アオリ(三重県熊野市)
そろそろ三重県の紀東エリアもアオリイカの最盛期を迎えてきたこともあり、クラブメイトと2人で行ってきました。アオリイカはお墨付きの6本イカリを使用した自作ウキ釣り仕掛で800g〜2kgが4杯釣れました。投げ釣りも極投大ギス… -
2023-09-20
大阪湾ショアタチウオ!(大阪府岬町)
広報課の室谷です。秋めいてきた大阪湾のショアタチウオをテンヤで釣りに行ってきました!近年、大阪湾ショアタチウオはなかな厳しい釣果が多かったのですが、今年はなかなか好調そう⁉新製品のドラゴンライズ堤防タチウオテンヤを使って… -
2018-10-03
【堤防・波止】大田 徹(兵庫県 神戸市)
ヘチ釣りのチヌがメインの私ですが、年間通して大阪湾の沖堤防で釣れる魚はほとんどど季節に応じて狙っています。春からはガシラ・メバル・アコウ等の根魚。夏はマダコ、秋はアジにタチウオ、そして青物です。大阪湾の沖堤防は実に様々な…