がまかつWebカタログ 竿
79/92

ラグゼ コヨーテ S(エス)(全国釣竿公正取引協議会認定第9242号)品 名コードモデルNo.標準全長(cm/ft)希望本体価格(円)標準自重(g)仕舞寸法(cm)パワー使用材料(%)継数(本)ルアーウエイト(g)適正ライン(PE/号)先径(mm)グリップ長(mm)JANコード24629S96M290(9'6")28,000215150.0MC99.0 G1.0220~400.8~1.51.8430454901860769724630S96MH290(9'6")29,000235150.0MHC99.0 G1.0230~500.8~1.51.8440454901860770324631S100MH305(10'0")29,500245158.0MHC99.0 G1.0230~500.8~1.51.8440454901860771024632S100H305(10'0")30,500245158.0HC99.0 G1.0240~651~21.9460454901860772724633S100XH305(10'0")32,000275158.0XHC99.0 G1.0250~801.5~32.1480454901860773496M 20g~40gのメタルジグに対応。最も繊細なティップを用いた操作性重視のモデルです。軽量ジグをしっかりかつソフトに操れる軽快なアクションは、まさにシーバスロッド感覚で操作できるライトショアジギングロッドといえます。96MH 30g~50gのメタルジグに対応。シリーズの中核とも言えるオールラウンドモデルです。あらゆるタイプのメタルジグに対応する適応域の広さが特徴です。軽快な操作性を持ちながらも小型から中型の回遊魚を中心に対応できます。100MH 30g~50gのメタルジグに対応。あらゆるタイプのメタルジグに対応する適応域の広さに加え、ロックショアや足場の高いベイエリアにも対応したレングスを設定しました。軽快な操作性を持ちながらも、小型~中型の回遊魚を中心にしっかりと魚の動きに追従するバットパワーを備えています。100H 40g~65gのメタルジグに対応。中型回遊魚を中心に、程よく張りのあるティップが、アングラーの意図したジグアクションを表現してくれます。魚が掛かればしっかりと曲がり込むブランクスの操作性は軽快そのもの。また、しっかりウエイトを乗せて振り切ることが可能なブランクス設計による優れた遠投性も併せ持ちます。100XH 50~80gのメタルジグに対応。シリーズ中最もパワーを重視したモデルです。水深のあるエリアや急潮流ポイントでもしっかりとジグアクションを表現することができるティップと、魚が掛かればしっかりと曲がり込み、追従してくれる高い操作性のブランクス。このクラスにありがちな重厚さを排し一日中キャスティングが可能なロッドバランスに仕上げています。Mタイプ20~40gのメタルジグに対応。引き抵抗の少ないジグにも対応し、細かなアクションをつけやすいティップセクションを備えます。使用感は軽快そのものですが、不意の大物にも対応可能なバットパワーを秘めています。ジグをサイズダウンして攻めたい場合にも威力を発揮します。MHタイプ30~50gのメタルジグに対応。ライトショアジギングのオールラウンダーモデル。多彩なアクションを演出可能でリア、センターバランスなどメタルジグ形状を問わず適応域が広いのも特徴。小~中型回遊魚狙いを中心に幅広く対応します。Hタイプ40~65gのメタルジグに対応。中型回遊魚狙いを中心に不意の大型にも対応できるモデル。強めの入力が必要なアクションが得意で、スライド系のジグ操作にも優れています。大物と対峙しても安心したファイトが可能なロッドパワーを備えています。ブランクス全層のメインマテリアルに「TORAYCA®T1100G」と「ナノアロイ®」を採用し、軽さとパワー・強度アップを図ったライトショアジギングモデル。ソフトティップでありながらバットにウェイトが乗りやすい設計にすることで、遠投性能と優れたアクション性能を両立。軽快にキャスト・アクションし続けることができます。また、オールダブルフットガイド設定はキャスティングトラブルを大幅に軽減し、ストレスフリーな釣りを提供します。小~中型回遊魚狙いからフォールアクションを駆使した根魚狙いまで幅広く対応します。ライトな使用感でありながらビッグフィッシュとのやりとりも難なくこなせるブランクス性能を備えています。ベイエリアやサーフ、ロックショアなどさまざまなシチュエーションに対応したライトショアジギングのスタンダードモデルです。メタルジグの繊細なコントロールが可能なティップセクションと、しっかりと魚の動きに追従し泳力に耐えうるバットパワーを持ちながらも一日中軽快に振り続けることができます。また、オールダブルフットガイドを装着することで、キャスティングトラブルを大幅に軽減させストレスフリーなキャスティングが楽しめます。軽量ジグを用いたライトショアジギングから本格的なショアジギングまで対応する幅広いラインナップが揃っています。ラグゼ コヨーテ(全国釣竿公正取引協議会認定第8617号)品 名コードモデルNo.標準全長(cm/ft)希望本体価格(円)標準自重(g)仕舞寸法(cm)パワー使用材料(%)継数(本)ルアーウエイト(g)適正ライン(PE/号)先径(mm)元径(mm)グリップ長(mm)JANコード24497S96M290(9'6")38,000185149.5MC96.7 G3.3220~400.8~1.51.913.2435454901852145024500S100M305(10'0")38,500190157.0MC96.7 G3.3220~400.8~1.51.913.9435454901852148124505S106M320(10'6")39,000200165.0MC96.8 G3.2220~400.8~1.51.914.6435454901852151124498S96MH290(9'6")38,500190149.5MHC96.8 G3.2230~500.8~1.51.914.5435454901852146724503S100MH305(10'0")39,000195157.0MHC96.7 G3.3230~500.8~1.51.915.3435454901852149824509S106MH320(10'6")39,500205165.0MHC96.8 G3.2230~500.8~1.51.915.8435454901852152824499S96H290(9'6")39,000197149.5HC96.7 G3.3240~651~22.115.2435454901852147424504S100H305(10'0")39,500205157.5HC96.7 G3.3240~651~22.116.04354549018521504※ グリップ長(mm)はグリップエンドからリールセンターまでの寸法(注:リールのメーカー・機種により多少の前後差はあります)。ラグゼ コヨーテ S106M(10'6")ラグゼ コヨーテS S100MH(10'0")30g~50gのメタルジグに対応。シリーズの中核とも言えるオールラウンドモデルです。あらゆるタイプのメタルジグに対応する適応域の広さが特徴です。軽快な操作性を持ちながらも小型から30~50gのメタルジグに対応。ライトショアジギングのオールラウンダーモデル。多彩なアクションを演出可能でリア、センターバランスなどメタルジグ形状を問わず適応域が広いのも特徴。小~中型回遊魚狙いを中心に幅広く対応します。40~65gのメタルジグに対応。中型回遊魚狙いを中心に不意の大型にも対応できるモデル。強めの入力が必要なアクションが得意で、スライド系のジグ操作にも優れています。大物と対峙しても安心した」を採用し、軽さとパワー・強度アップを図ったライトショアジギングモデル。ソフトティップでありながらバットにウェイトが乗りやすい設計にすることで、遠投性能と優れたアクション性能を両立。軽快にキャスト・アクションし続けることができます。また、オールダブルフットガイド設定はキャスティングトラブルを大幅に軽減し、ストレスフリーな釣りを提供します。小~中型回遊魚狙いからフォールアクションを駆使した根魚狙いまで幅広く対応します。ライトな使用感でありながらビッグフィッシュとのやりとりも難なくこなせるブランクス性能を備えています。ベイエリアやサーフ、ロックショアなどさまざまなシチュエーションに対応したライトショアジギングのスタンダードモデルです。メタルジグの繊細なコントロールが可能なティップセクションと、しっかりと魚の動きに追従し泳力に耐えうるバットパワーを持ちながらも一日中軽快に振り続けることができます。また、オールダブルフットガイドを装着することで、キャスティングトラブルを大幅に軽減させストレスフリーなキャスティングが楽しめます。軽量ジグを用いたライトショアジギングから本格的なショアジギングまで(全国釣竿公正取引協議会認定第8617号)45490185214504549018521481454901852151145490185214674549018521498454901852152845490185214744549018521504ラグゼ コヨーテ S(エス)ラグゼ コヨーテライトショアジギングのスタンダードモデル軽快ライトショアジギングモデル印籠継チュブラスクリュシートSiCステン印籠継チュブラスクリュシートSiCステンRODS磯(上物)竿磯(底物)竿堤防・波止カセ・イカダ・海上釣堀投 竿船 竿鮎 竿渓流竿へら・鯉ワカサギルアーロッド

元のページ  ../index.html#79

このブックを見る