SLJ チューンド”マルチフラッシュ”の威力(和歌山県串本)
釣果
イサキ、サバ、カサゴ、オオモンハタ、アカハタ
SLJ大好き、広報課の室谷です!
今年発売になった「マルチフラッシュ喰わせ」ーが店頭に並び出したので、私も12号のケイムラシルバーを買って自作アシストを作り、そのテスト釣行に行ってきました。
結論から言いますと、このアシストフックは強い武器になりそうです!
SLJ(スーパーライトジギング)は水深10~50mほどのポイントで20~60gほどのジグを使用して、色々な魚を狙う釣りで特にこの梅雨時期は脂の乗ったイサキが釣れるので人気な釣りです。
狙える魚はジグで釣れるすべての魚種!イサキ、マダイ、青物、根魚、光物、どれも釣って楽しい食べて美味しい魚ばかりです。基本的には水深=ジグの重さで狙います。
小型のジグを使うのでマイクロベイトなどにももともと対応できていたのですが、今回発売となったマルチフラッシュ喰わせを使用したアシストはそれに拍車を掛けられる喰わせ力がありました!
ジグをしゃくっていると、魚がじゃれついて、魚探への反応はあるのに釣れないなどの場面がありますが、それをバイトに持ち込める感じ、ブレードフックに近い物を感じました!ジグのアピールに寄って来た魚が、最後フックのキラメキで口を使うイメージです!ブレードフックだとどうしてもフックとブレードが干渉しアタるけど掛からないという事態がしばしば起きるのですが、このフックだとそれが無くダイレクトにヒットする感じが多かったです!
皆さんも是非、マルチフラッシュ喰わせでアシストフックを自作し、釣果UPに繋げてください!チモトはワイドヘッドを採用しているので、アシストライン480の10号を内掛け結びで十分な強度が出ますので作成も簡単にできます。
20~40g:10号、30~60g:12号のセッティングでだいたいのジグには合うと思いますので、SLJだけでなく、ショアジギングでもシラスパターンなどの攻略にも試してみてください!
マルチフラッシュ喰わせ
アシストライン 480




社員釣行記の関連レポート
-
2025-09-09
台風一過の龍神で鮎釣り満喫(和歌山県日高川)
まだまだ暑い9月。夏はやっぱり鮎釣り一択!広報課の室谷です。9月7日、休日を利用して和歌山県の日高川・龍神地区へ行ってきました。時間は12時から16時までの4時間勝負。ちょうど台風通過後の引き水で、普段より30cmほど高… -
2025-09-09
ヤマトイワナを求めて渓を歩く(岐阜県)
花崗岩の谷に”あるヤマトイワナ”を狙うために入渓した。すぐに釣れるだろうと考えていたがルアーを打ち込んでも反応が悪い。”しーん”という効果音が浮かんできた。「今日は渋いかも…」という空気に包まれた。そのまま釣り上がってい… -
2025-09-05
晩夏の鮎釣り(滋賀県安曇川)
夏の終わり、安曇川・朽木漁協で鮎釣りをしてきた。青空に大きな入道雲が湧き、川面を吹き抜ける風はまだ暑さを含んでいるけれど、どこか秋の気配を混ぜていた。 午前中の短い時間、瀬に立ち込みオトリを泳がせると、14〜2… -
2025-08-28
いよいよオーラス!香住沖イカメタルで“有終の美”を飾れるのか!?
こんにちは、中政です!今回は兵庫県香住エリア「隆盛丸」さんにお世話になってきました。連日の釣果情報を見ていると、だいたい50杯前後はコンスタントに出ている様子。「これは安定に釣れるっしょ♪」とルンルンで港へ到着。……がし…
オフショアジギング&キャスティングの関連レポート
-
2025-08-19
高級魚アラを狙ったジギング(山形県酒田沖)
8月15日酒田沖小潮酒田沖150m当日は潮が効かずドテラでも幾らも動かない状態。そんな中、ジグドライブB60Lに170g前後のジグを中心探る展開。ラグゼ ジグドライブ R 1時間に1バイトをロッドに… -
2025-07-23
時化ギリギリで出船した相模湾キハダマグロキャスティング!(神奈川県相模湾)
台風の通り過ぎた相模湾ですが影響も残り風が強い予報でした。港に着くとそれほど風は強そうではなかったのですが次第に強風になり時化ギリギリで出船できたこの日、朝から鳥が元気に飛んでいました。凄く近場だったので違う魚のナブラ?… -
2025-07-02
暑くて熱いパヤオでマグロジギング&キャスティング(三重県志摩沖)
こんにちは!広報課の室谷です! 梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね。暑い夏の熱い釣りと言えば、そう『パヤオジギングキャスティング』去年のこの時期は50kgクラスのメバチがぼっこぼこ釣れていたので、今年も熱い釣り… -
2025-06-27
良型連発のイサキジギング(山口県下関市)
こんにちは!SLJ大好き広報課の室谷です! 今回は毎年恒例の山口県へ、イサキ狙いのSLJ(スーパーライトジギング)もとい、イサキジギングへ行ってきました。お世話になったのは、先日G WORLDのクロマグロキャス…