響灘の旬を追う~イサキジギング&イカメタル(山口県響灘)
釣果
イサキ ケンサキイカ
こんにちは!製造部の中政です!今回は、山口県下関市特牛漁港より出船されている景漁丸さんにお世話になり、夕マズメに船長曰く、今が旬の激アツ激ウマイサキ狙いのスーパーライトジギング、日没後はあまり期待できない?!状況のイカメタルを楽しんできました!
まずは30gのジグをメインに使用しスーパーライトジギングで梅雨時期の激ウマイサキを狙います。私自身初めてのスーパーライトジギングであり、普段は200g前後のジグしか使わないため、軽すぎて感覚に慣れるまで釣れる気がしませんでした、、、が!しっかりと水中をイメージし、フォール重視で誘っているとひったくるようなバイトがあり、かなりの引き!(え、イサキのパワーを侮っていました!めっちゃ引くやん!オモロ!!)白子パンパンの美味確定の良型イサキ!!船長曰く一人ヒットすると連鎖ヒットするパターンが多いらしく、当日も連鎖ヒットが多かったです!
イサキがバタバタと釣れ、他にもアコウ、ヒラゴ、ヤズ、子クエなどなど様々な魚種に癒されました。今回使用したロッドはVCチューンS610M-solid(軽量ジグを用いたスーパーライトジギングにも最適です!)フックはSLJチューンド329(刺さり抜群!これさえ持っていれば間違いないです!)を使用しフォール主体の掛かりにくい釣りながらミスフッキング、バラシなく釣ることができました!
その後は、陽も落ちかけイサキ狙いがひと段落し、そのまま沖へと船を走らせイカメタルポイントへと移動しました。船長が選んだポイントは水深80m。船長曰く、ここ数日はあんまりやね~と期待薄の様子。私と共に同行した営業の中村も、先月鳥取沖で激渋イカメタルを食らっていたので、今回こそはと思っていると、、、いきなり一投目から中村がイカを手にしています!
急いで私もスピードメタルX S69MH-solidにオモリグ仕掛けをセットし投入するといきなり目感度MAXの明確なアタリ!!開始早々 1杯目ゲット!(スピードメタルシリーズはこの掛け感が堪りません~)まだライトも効ききっていない中、底ベタのタナでめっちゃアタリます!(船長!!全然イカいますやん!)今回使用しているスピードメタルXシリーズは、目感度は勿論のこと、手感度にも優れており、目感度では表れない僅かな荷重変化を感じることができます!是非手に取っていただき圧倒的超感度を体感して頂きたい1本です!
その後も良いペースで釣れ続け、ライトが効きだし80m→60m→45mとかなりイカが浮き出しいい感じになってきました!ここで更に釣果を上げる為に、これでもかというくらいにカラーローテーションを行います。この日は1カラーのみでやり続けると2~3杯は釣れるのですが、すぐに飽きられアタリが遠のいてしまうパターン。1カラーでバンバン釣れる日もありますが、今回は2投に1回カラーチェンジを行いました。これが功を奏したのかカラーを変えるたびにヒットし大満足の釣果となりました!
皆様もカラーチェンジは怠らず、毎投替えるくらいの勢いで替えてください!(ガチでこれだけでも釣果変わります!)
そんなこんなでイサキ、ケンサキイカ共に大満足の釣行となりました!今回使用したスピードメタルXについてはまた追々語らせて頂こうと思います~。
ラグゼ ブイシーチューン
アシストフック S.L.J. TUNED329
ラグゼ スピードメタル X
ラグゼ スピードメタルR
スピードメタル エギドロッパー 2.5
スピードメタル エギドロッパー1.8





タックルデータ
- ロッド
-
【スーパーライトジギング】LUXXE VC TUNE S610M-solid 【イカメタル(オモリグ)】SPEEDMETAL X S69MH-solid
- 鈎
-
【スーパーライトジギング】アシストフック S.L.J. TUNED329 【オモリグ】イカメタルリーダーマルチ /SPEEDMETALエギドロッパー2.5号&SPEEDMETALエギドロッパー1.8号
- ライン
-
【スーパーライトジギング】PE0.8号 【オモリグ】PE0.6号
社員釣行記の関連レポート
-
2025-09-09
台風一過の龍神で鮎釣り満喫(和歌山県日高川)
まだまだ暑い9月。夏はやっぱり鮎釣り一択!広報課の室谷です。9月7日、休日を利用して和歌山県の日高川・龍神地区へ行ってきました。時間は12時から16時までの4時間勝負。ちょうど台風通過後の引き水で、普段より30cmほど高… -
2025-09-09
ヤマトイワナを求めて渓を歩く(岐阜県)
花崗岩の谷に”あるヤマトイワナ”を狙うために入渓した。すぐに釣れるだろうと考えていたがルアーを打ち込んでも反応が悪い。”しーん”という効果音が浮かんできた。「今日は渋いかも…」という空気に包まれた。そのまま釣り上がってい… -
2025-09-05
晩夏の鮎釣り(滋賀県安曇川)
夏の終わり、安曇川・朽木漁協で鮎釣りをしてきた。青空に大きな入道雲が湧き、川面を吹き抜ける風はまだ暑さを含んでいるけれど、どこか秋の気配を混ぜていた。 午前中の短い時間、瀬に立ち込みオトリを泳がせると、14〜2… -
2025-08-28
いよいよオーラス!香住沖イカメタルで“有終の美”を飾れるのか!?
こんにちは、中政です!今回は兵庫県香住エリア「隆盛丸」さんにお世話になってきました。連日の釣果情報を見ていると、だいたい50杯前後はコンスタントに出ている様子。「これは安定に釣れるっしょ♪」とルンルンで港へ到着。……がし…
ティップラン&イカメタル&バチコンの関連レポート
オフショアジギング&キャスティングの関連レポート
-
2025-08-19
高級魚アラを狙ったジギング(山形県酒田沖)
8月15日酒田沖小潮酒田沖150m当日は潮が効かずドテラでも幾らも動かない状態。そんな中、ジグドライブB60Lに170g前後のジグを中心探る展開。ラグゼ ジグドライブ R 1時間に1バイトをロッドに… -
2025-07-23
時化ギリギリで出船した相模湾キハダマグロキャスティング!(神奈川県相模湾)
台風の通り過ぎた相模湾ですが影響も残り風が強い予報でした。港に着くとそれほど風は強そうではなかったのですが次第に強風になり時化ギリギリで出船できたこの日、朝から鳥が元気に飛んでいました。凄く近場だったので違う魚のナブラ?… -
2025-07-02
暑くて熱いパヤオでマグロジギング&キャスティング(三重県志摩沖)
こんにちは!広報課の室谷です! 梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね。暑い夏の熱い釣りと言えば、そう『パヤオジギングキャスティング』去年のこの時期は50kgクラスのメバチがぼっこぼこ釣れていたので、今年も熱い釣り… -
2025-06-27
良型連発のイサキジギング(山口県下関市)
こんにちは!SLJ大好き広報課の室谷です! 今回は毎年恒例の山口県へ、イサキ狙いのSLJ(スーパーライトジギング)もとい、イサキジギングへ行ってきました。お世話になったのは、先日G WORLDのクロマグロキャス…