釣行日2018/07/10
場所和歌山県 御坊市 南塩屋
釣果
ケンサキイカ 15cm〜23cm 73匹
和歌山御坊市南塩屋の谷口丸で7月からアカイカ釣りが始まりました。今回はがまかつフィールドテスターの中村勇生さんと近年流行のメタルスッテ釣りを堪能しました。
午後5時出港し、6時過ぎポイントの白浜沖に到着。台風の余波で2mを超すウネリの中で釣り開始です。早々に水深25m付近で「コツ!」というイカパンチをLUXXE EGTRが確実にとらえます。軽く聞き合わせるとグングンという小気味良いアカイカの引きです。難なく引き上げ20cm程のアカイカをゲットしました。
アカイカも時間と共に浮き出し、水深8mほどで入れ掛かり状態に。午後11時半までに15cm〜23cmのアカイカを73杯釣り納竿しました。中村勇生フィールドテスターは80杯と流石の釣果でした。
今年の異常な暑さ。涼しく夜釣りでイカメタルゲームをいかがですか。


多田正人の関連レポート
-
2019-07-13
【船】多田正人(和歌山県 西牟婁郡)
夏の風物詩、半夜のアカイカ釣りが始まった。和歌山県御坊市南塩屋の谷口丸で夕方5時半に日高漁港を出発。低気圧の影響で風波が立つ。一時間程かけて白浜沖に到着した。日も暮れかける頃、船長がイカの反応を探し船を立てる。ラグゼ ス […] -
2019-06-17
【船】多田正人(和歌山県 御坊市)
良型のイサキが数釣りできると聞き御坊市塩屋町南塩屋の谷口丸で早朝4時半に出船した。15分程で水深59mの人口漁礁に到着。イサギの反応が50m前後にある。船頭仕掛けのアミエビかごにアミエビを8分程詰め、4本鈎のスキンサビキ […] -
2018-03-12
【船】多田正人(兵庫県 明石市)
黒潮が大蛇行して紀伊半島の釣り物が厳しい中、兵庫県明石市にフィッシングライフの撮影で尺メバルを狙い明石沖の鹿の瀬ポイントに丸松乗合船で出航した。潮が動き出すと20cm〜28cmの良型メバルが連掛けでボンボンと顔を出し、こ […] -
2017-08-28
【船】多田正人(和歌山県 日高郡)
ここ最近人気が高まっているイカメタルでのアカイカ狙い。今回は和歌山県日高町阿尾漁港の乗合船、共栄丸に出かけた。日没から船長の指示棚35m付近に15gの浮きスッテとエギスッテの2本仕掛けを投入し、2〜3回シャクリを入れて止 […]
船の関連レポート
-
2021-03-04
越冬ポイントで食い上昇中
1年を通して狙うことのできるコマセマダイ。水温が最も低下する12月から2月にかけては、冬場の越冬ポイントがメインステージとなる。水深はおよそ80~100メートル前後。関東エリアでは、神奈川県の久里浜沖がその越冬ポイントと […] -
2020-10-10
【船】山下雄大(千葉県 浦安市)
千葉県浦安港の船宿、吉野屋から好調続きの東京湾のタチウオ釣りへ天秤釣法で行きました。出船前から綺麗な虹が見え、心が踊ります。出船から約1時間ほどでポイントに到着すると東京湾名物の大船団が形成されていてます。平日でもこの有 […] -
2020-09-07
【船】中塚靖浩(京都府 京丹後市)
台風の影響で東寄りの風。潮は西へ行く逆潮ながら、風と潮が同じ方向なので釣りはできました。まずは1投目。この日の潮の状況やアタリ棚を探るため、リール操作を何もせずストレートで流します。3投目にリールカウンター189mでスル […] -
2020-01-07
【船】平井 憲(和歌山県 日高郡)
今回は3年前から私、田尾安志さん(野球評論家)と釣り好きな船長の10名が関西圏の大阪湾・太平洋・日本海で色んな釣りをでの勝負する釣りバトルを行っています。この度田尾安志さんが沖縄琉球ブルーオーシャンズのGMに就任とのこと […]