HOOK・RIG
鈎・仕掛け
HOOK・RIG
鈎・仕掛け
- 検索結果
-
- 販売状況:
- 販売中
- 製品カテゴリ:
- 鈎
- /
- 清流
-
手長エビ
¥320短い鈎先が手長エビの口元を確実にとらえます。「赤」、「金」、「ナノスムースコート」と幅広いカラーバリエーションで、さまざまな餌、シチュエーションに対応します。
-
ねりえラセンボール
¥400ゆっくり沈んで根掛かり知らず!小鮎釣りに最適なラセン付きオモリです。ゆっくり沈むよう浮力を調整したスーパーボールのおかげで、川底の根掛かりを回避しながら仕掛を流せます。河川ポイントだけでなく、水深のある流れのないポイントにも最適です。ラセンとボールの間に距離を空けた設計で、シラスのまき餌を付けやすくなっています。
-
小鮎パーフェクト仕掛 河川用
¥760実績・人気ともにNo.1のパールビーズ付きの仕掛流れのある比較的浅い河川で効率よく、トラブルなく使用する事を考えました。ゆっくり沈むように浮力を調整したスーパーボールのおかげで、川底の石に当たったらフワッとかわし、根掛かりすることなく川の流れに同調させて流す事ができます。手返し重視の3本仕掛です。また、シラスのまき餌を付けやすいよう、ラセンとスーパーボールの間隔を設計しています。
-
小鮎仕掛 シリーズ
¥380〜¥580キープ力、キラメキ効果が高くアピール力のある小アジ鈎を使用しています。
-
投げモロコ仕掛
¥350遠くのポイントや深場を狙うときには投げ釣りが有利ノベ竿でのミャク釣り、ウキ釣りにもご使用できます -
管付エビ
¥300〜¥1,200「エビNANO」の管付バージョンです。結びやすく、鈎交換がスムーズに行えます。 -
ねりえラセンおもり
¥300〜¥320カゴに比べ、流れ抵抗を受けないので河川での使用に最適です -
エビNANO
¥300「ナノスムースコート」による鈎先の鋭さと抜群の貫通力は大型エビの硬い口をも容易に貫きます。半スレ仕様で刺さりやすさはそのままに、一度掛ければエビをがっちりキープします。また、柔らかいエサも刺しやすいように設計されています。 -
簡単タナゴ仕掛・改
¥600手軽にタナゴ釣りをお楽しみいただける「簡単タナゴ仕掛」が、さらに使いやすくなりました黒道糸にテトロン糸ウキの趣あふれる仕様はそのままに、親ウキの視認性を向上させました。さらに、“タナゴハリスキャッチ”使用により、板オモリの取り付けも容易になりました。しなやかなテトロンハリスは小さなタナゴの弱い吸い込みにも敏感に反応します。 -
管付うなぎあなご
¥400*管付タイプでダブルケン付!「管付タイプ」なので太くてコシの強いハリスでも結びやすく、「ダブルケン付」の為、大きな餌をつけても安心、餌落ちを防止します。フトコロが広く「なだらかなカーブ」が特徴で、餌が刺しやすく、刺さりが深く「バレにくい形状」です。餌・鈎サイズを選び、小さなウナギを避けて良型を釣るのにも適しています。
-
赤虫鈎
¥250チモトの「赤糸染め」が赤虫の赤をより強調します。本モロコ釣りの赤虫専用ですが、大きいサイズはマブナやセイゴ、秋の河口部のハゼ釣りにも適しています。 -
秋田狐
¥200〜¥1,000全体にスリムに設計したベストセラー狐型です。ハエやモロコはもちろん、餌取りの名手、ベラやハゲ釣りにも威力を発揮します。 -
細地袖
¥200〜¥250「袖鈎」の軸を細くして、鈎先を一層鋭くしました。モロコやハエ、フナなど用途の広い鈎です。 -
金袖
¥250寒バエからモロコ釣り、マブナまで、ポピュラーな釣りによく使われています。 -
赤袖
¥250寒バエからモロコ釣り、マブナまで、ポピュラーな釣りによく使われています。 -
ねりえラセン
¥300 -
ねりえカゴ
¥300 -
タナゴ鈎
¥350〜¥400 -
極タナゴ
¥550〜¥600“手研ぎ鈎にせまる短い鈎先”研ぎ鈎が必要とされる寒期の釣りや、豆バラ釣りに威力を発揮します。糸付は「チチ輪」仕様で3cmハリス付き、なめらかで吸い込みの良い「テトロン#100」を使用。
-
三越うなぎ
¥200〜¥700 -
改良鮎エサ
¥200〜¥250 -
ハエスレ
¥200〜¥2501時間に何尾という時速の釣りを競う競技用です。ネリエがフトコロに収まりやすく、手返しの一層のスピードアップが可能になります。 -
秋田袖
¥200〜¥250 -
袖
¥200〜¥250寒バエからモロコ釣り、マブナまで、ポピュラーな釣りによく使われています。 -
エビ鈎
¥200 -
フナ鈎
¥200 -
ネリエ専用
¥250フトコロはネリエが止まりやすく魚の食い込みも抜群。 -
ヤマベ
¥200 -
オランダ赤玉
¥300