コンパクトエアベスト GM2195
●コンパクト設計で、着用感をアップしました。コンパクトですが、基本性能(浮力、浮遊性能、落水後の膨張)はこれまでのタイプと同様です。
●摩擦に強いコーデュラ生地とターポリン素材を採用しました。
●落水時には水を感知して膨張します。また、手動用作動策を引けば環境や状況に左右されずいつでも確実に作動させる事ができます。
●インジケーターがグリーンであれば、使用可能。ボビン(スプール)が使用済み又は、正しく装着されていない場合はインジケーターがレッドに変わります。ボビン(スプール)の装着状態、使用状態が一目で確認できます。
●7.5kg以上/24時間以上(初期浮力約9kg)、炭酸ガスボンベ16g。※インジケーターの色にかかわらず別途ボンベの確認は必要です。
●国土交通省型式承認小型船舶用救命胴衣Type Aを取得、常時着用、省令改正にも対応しています。
■エアベスト・エアフローターについて
●小型船舶用救命胴衣です。小型船舶安全規則に従ってご使用ください。
●充気装置を作動させた場合は、再使用しないでください。一度膨脹させると、炭酸ガスボンベ内のガスがなくなり再使用できません。この場合、最寄りの販売店で専用のボンベキットを購入し、交換してからご使用ください。
●着用前に気室を傷つける恐れのある物、突起物、鋭利な物(ブローチ・ボールペン・安全ピン)などは衣服から取り外してください。気室を傷つけ、使用できなくなる恐れがあります。
●急流・パーソナルウォータークラフト、水上スキー、小型ヨット(3人乗り以下)など、着用者が常に濡れている状態や、高速をともなう活動では使用しないでください。
●膨脹した状態で飛び込まないでください。やむを得ず飛び込む時は、着用したまま製品を抱きかかえるようにして飛び込んでください。
●取り扱い時は火気厳禁にしてください。気室は、ナイロン生地で作られているので火気に近づけると、穴が開いて小型船舶用救命胴衣として機能しなくなります。
●絶対に改造しないでください。小型船舶用救命胴衣としての機能を失う恐れがあるほか、国土交通省の型式承認品として認められなくなる場合があります。
製品スペック
関連アイテム
-
NEWアルテマシールドプロ フローティングベスト GM2183
-
NEWハーフメッシュキャップ(ボックスロゴ) GM9104
-
NEWハーフメッシュキャップ(ボックスロゴ)(MARINE BOX) GM9104
-
NEWヘッドライト LEHL186RED
-
NEWヘッドライト LEHL187UV
-
NEWヘッドライト LEHL401UA
-
NEWうきまろ ぽいぽいポーチ UK8035
-
NEWうきまろ ぷくぷくエアーポンプ1200 UK8033
-
NEWうろこ取り GM1314
-
NEWうろこ取り(ミニ) GM1315
-
NEW2WAYプリントジップシャツ(長袖) GM3734
-
NEW2WAYプリントジップシャツ(半袖) GM3735
関連コンテンツ
関連レポート
-
2025-01-15
前回の好釣果に味を占めて・・極上シロアマダイ編(三重県南伊勢町)
年明け2日に良型のシロアマダイが釣れたので、これに味をしめてまた同じ三重県の南伊勢町に行ってきました。今回はついに50㌢アップが2匹釣れました。いつも同じアングルなので、魚を写す場所を変えましたこのポイントは手前のブレイ […] -
2025-01-10
2025年初釣り!白アマダイを狙いに!(三重県南伊勢町)
年末の愛媛遠征では、狙いのアマダイが釣れなかったので、なんとかアマダイが釣りたいと2025年の初釣りに三重県に行ってきました。アタリが遠いポイントですが、昼過ぎになんとか本命のシロアマダイ53cmが釣れてくれて、連続で3 […] -
2025-01-06
正月にクエ鍋が食べたくて!(長崎県男女群島)
年末に親戚が集まるのでみんなでクエ鍋が食べたくて男女群島にクエを狙って行ってみました。北西の風が強く東のポイントでの竿出しでした。初日の夜は4.3kgと6.5kgの2本が釣れました。2日目は日中に5.2kgと8.6kgの […] -
2025-01-06
年末遠征!冬のご馳走食材を探しに(愛媛県伊方町)
毎年恒例になっている、年末の愛媛遠征に今年も行ってきました。28日の夜に出発して29〜30と釣りをして、30日の夜には帰る日程ですが、初日の29日は何時もの季節風が吹き荒れて風裏のポイントで茶を濁し、30日は風も落ちたの […]