釣果
シロアマダイ、カワハギ
「残り1つ」「限定品」という言葉に弱いトモチンです。
そんな私は、「高級魚」という響きにも弱い。
「落とし込み&カワハギ」のお誘いを受け、竿は「ライブラ エクスレンジ M210」を準備。
しかし、釣行日までに「落とし込み」ではなく、「シロアマダイ」へ変更に。
でも、焦りません。むしろ嬉しい。
だって、「ライブラ エクスレンジ 」は、幅広い魚種に対応できるのです。
そんなわけで、「高級魚(シロアマダイ)」という言葉に釣られて行ってきました。
和歌山県由良港から出船の「第八松っちゃん丸」。
実は初めてのシロアマダイ。
天秤を使用した2本針仕掛けに、エサはホタルイカ。オモリは50号。
トントンと底を叩き、誘い上げからの誘い下げの時にボトム付近でキタ〜!
ライブラ エクスレンジ
デッキステージ カワハギ
初魚種は嬉しい!しかも高級魚♪
「ライブラ エクスレンジ M210」、自分の思い通りに操作出来るので、
底を叩いて、砂煙の中に餌を漂わせるイメージも掴みやすいのだ。

空より海より映えるコバルトブルーのライブラ エクスレンジ
当日は、潮が緩め、食いも渋めのようでしたが、なんせ楽しい♪
目指すはサイズアップ!
再び、誘い下げの時に勢いよくヒット!
良型なのは、すぐ手に伝わった。
ロッドにパワーがあるので、安心して、しっかり巻き上げれる。
貫禄アリアリの40cmオーバー!
後半は、カワハギへ。
大好きなカワハギ釣りのハズなのに、正直、もはやシロアマダイでやり通したいとさえ思ってしまった私。
竿を「デッキステージカワハギ 175R」 へ持ち替えると、やっぱりカワハギ釣りって面白い。
水温が高かったせいか、餌取りのゲストがめちゃめちゃ多い。

当たりから、本命では無い事が分かります。ベラのダブル
私的には、誘い下げで、糸を緩めてあげた時がヒットパターンでした。
肝も入ってて美味しかったです♪
タックルデータ
- ライン
-
ジギングPEパワーゲームx8 2号、スーパーストロングPEx8 0.6号/TORAY
- エサ
-
ホタルイカ、アサリ
トモチンの関連レポート
-
2025-09-25
奇跡!?私だけ連発♪(和歌山中紀)
四季を通じてエギングを楽しんでますトモチンです。秋といえば、イカが追いかけてくるのを見ながらワクワクするサイトの釣りと、数釣りが楽しめます。シャローフラットから、ディープまで色んな水深でイカが釣れてワクワク。とは言え、ポ… -
2025-09-09
ピンクにFall in love(京丹後市久美浜町)
好きな色は、ド派手なピンクのトモチンです。京丹後市久美浜から出船の「ヴィーナス」さんへ「イカメタル」に。ピンク好きと言う事で、もちろんピンクは仕込んでます♪並べてニヤニヤ。 ラグゼ スピードメタル SSスピード… -
2025-08-25
ゾクゾクするトップでベコン!(四国地方)
お盆休みは、車中泊の釣り旅を満喫しましたトモチンです。前半は、四国でGBT。GBTとは、「グレートベコンツアー」の略。トップでベコン!って言わせて釣る。魚を探すワクワク、追わすドキドキ、合わせのハラハラ、ファイトのゾクゾ… -
2025-08-12
「夏タチ」申し上げます!(兵庫県洲本沖)
「夏タチ」というワードだけで元気になれるトモチンです。泉佐野から出船の「上丸」へ行ってきました。シーズン初だったので楽しみすぎる♪当日は、長潮。出船のキャビンの中、常連さん曰く、「今日は小型が多いかも」との事。数を伸ばし…
船の関連レポート
-
NEW2025-10-02
カワハギ開幕戦 熱いシーズンを楽しめそうです♪(千葉県竹岡沖)
本業出張が続き、9月後半になってようやく自分自身のカワハギが開幕。千葉県上総湊の彦次郎丸さんにお邪魔してきました。 事前情報では浅場には小型が多くいること。しかし、厄介なゲストのサバフグも高活性。釣りの組み立て… -
2025-09-01
今季好調 千葉県木更津沖 盤洲のシロギス(千葉県木更津沖)
今季絶好調の「シロギス」連日束釣りの釣果が出ていて、大人気の釣り!当日も満船!この釣りの人気がうかがえます!ポイントは千葉県木更津沖の盤洲!水深は3〜7メートル先ずは天秤振分け仕掛けからスタート!一投目からバリバリ当たり… -
2025-08-12
「夏タチ」申し上げます!(兵庫県洲本沖)
「夏タチ」というワードだけで元気になれるトモチンです。泉佐野から出船の「上丸」へ行ってきました。シーズン初だったので楽しみすぎる♪当日は、長潮。出船のキャビンの中、常連さん曰く、「今日は小型が多いかも」との事。数を伸ばし… -
2025-06-18
神奈川県久比里エリアの夏カワハギ【久比里/山下丸】
神奈川県久比里山下丸さんより、夏カワハギ全開の海へ!!いよいよ始まった、デカハギ乱舞の夏カワハギ!海の中は産卵前、産卵中、産卵後と色々なカワハギが混在している感じ!当たり方も、それぞれ!テクニカルな当たりから大きい当たり…