釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
NEW2025-08-25
ティップラン&イカメタル&バチコン
社員釣行記
釣果
ケンサキイカ
こんにちは!夜のイカメタルしか行ってないのに謎に日焼けしまくりなスタッフ中政です。🎣 お盆前半戦:久美浜エリア MO3さんへ
3日前に釣行した知人から「数もサイズもめっちゃいい」と聞いていたので期待値は爆上がり!水深60mにてアンカリング、タックルは久々の SPEEDMETAL R S610MH-solid。まずはオモリグから、前情報を信じて強気の 2.5号エギ をセットすると――
ラグゼ スピードメタルR
スピードメタル エギドロッパースリム95Fタイプ
スピードメタル エギドロッパー 2.5
スピードメタル エギドロッパー1.8
―いきなりヒット!アジャーストッッ!サイズもなかなか♪
この日は曇天&小雨。満月ながら雲が隠してくれて雨もプラス要素に。点灯直後からは底付近でアタリが連発。1時間後にはアタリ棚が30~40mにシフト。ここでメタルタックルにチェンジ!「チョンチョン → ストップ→ガンッ!」止めた瞬間にひったくられるあの感覚、高活性確定。ダブルは5回以上、トリプルまで飛び出し、ジャンバリ状態に(笑)
当たりカラーは 山陰界隈では安定の人気色、スピードメタルエギドロッパーのピンク&ゼブラ系。 ただし固定すると飽きられるので、同系色での小刻みローテが効果大でした。
…だが、しかし!終盤1時間で「月見タイム」突入。 お月様が登場した瞬間、入れ乗りから“しょんぼりモード”にチェンジ🌕 ――やっぱり月、影響バチバチにあるんですね(笑)。🎣 続いて、お盆後半戦:鳥取エリア 紘海丸さんへ水深60mでアンカリング、タックルは引き続き SPEEDMETAL R S610MH-solid に40号オモリグ。点灯前から知人はすでに4~5杯。 一方僕は点灯直後にやっと1杯目…。
今年の僕の一押しカラー、ナチュラルベイト(笑)
この時間帯の数杯が、最終的に“勝敗を分ける”んですよね~(笑)。しかもこの日は「激流×低活性」というハードモード。底を2回取り直しただけで仕掛けが船下へ…(笑)。それでも諦めずにアクションを色々試すと、棚とパターンが少しずつ見えてきて―― 飽きないぐらいに釣れるほど良い状態に(笑)。
強く感じたのは、 前半釣行でもそうでしたが2.5号・1.8号・95スリムFのローテーションで、カラーだけでなくシルエット変化でも攻めること!特にMVPは スピードメタルエギドロッパースリム95Fタイプ。今年はチョコミントよりも、、スピードメタルエギドロッパースリム95Fタイプ!(届けw)この「中途半端なシルエット」が逆にバチクソ効きました(言い方w)。結果、良型も交じり納得の釣果に♪こういう“実力差が出る激渋DAY”こそ燃えるんですよね🔥山陰エリアではまだまだ良型が混じり、各地で爆釣情報も飛び交っています。ぜひ SPEEDMETALシリーズ を相棒に、シーズン終盤も走り抜けてください!
タックルデータ
スピードメタルR S610MH-solid
イカメタルリーダーマルチオモリグ イカメタルリーダー3本
PE0.6号
スピードメタルエギドロッパー1.8 2.5 スピードメタルエギドロッパースリム95Fタイプ
2025-08-18
盛期の鮎釣り(鳥取県千代川)
2025-07-30
7月のイカメタル事情(鳥取兵庫エリア)
2025-07-02
暑くて熱いパヤオでマグロジギング&キャスティング(三重県志摩沖)
2025-06-27
良型連発のイサキジギング(山口県下関市)
2025-08-12
大分県イカメタル最盛期!スピードメタルSSの実力やいかに⁉︎(大分県豊後水道)
2025-08-05
ケンサキイカは二刀流で楽しもう♪(京丹後市久美浜町)
2025-07-07
東北日本海エリアのケンサキイカ新規開拓(新潟県村上市)
アタリを増やす聞き誘い&ビギナーでも釣れるやさしい釣法〜中村イカ生&五十嵐亮介〜
【LUXXE EGTR XX】さらに進化した高感度ティップランロッド
【LUXXE DRYLISTA】最高の釣りを目指すアングラーへ
NEWラグゼ EGTR XX
NEWラグゼ スピードメタル SS
NEWラグゼ スピードメタル X
NEWラグゼ スピードメタルR
NEWイカメタルリーダー オモリグ ピンクエステル
NEWスピードメタル エギドロッパースリム95Fタイプ
NEWTi スナップワイド
NEW音速ラウンドスナップ