SALT WATER

「夏タチ」申し上げます!(兵庫県洲本沖)

NEW2025-08-12

トモチン

釣行日2025年8月初旬 場所兵庫県洲本沖

釣果

タチウオたくさん!

「夏タチ」というワードだけで元気になれるトモチンです。


泉佐野から出船の「上丸」へ行ってきました。
シーズン初だったので楽しみすぎる♪


当日は、長潮。
出船のキャビンの中、常連さん曰く、「今日は小型が多いかも」との事。


数を伸ばしたい朝イチ。
ボトムから、フォールの誘いを入れ、丁寧に探ってみる。
コツン!
あっ、久々のこの当たり。
甘噛みから、本喰いへと変わるまでのやり取りを竿先で楽しみながら、勝負の瞬間に合わせた瞬間が気持ちよすぎる。
上がってきたのは、デブゴン(120センチ越えのドラゴンではないが良型)。

 

タチウオテンヤ MS

スタートから幸先良し♪

シーズンインの記念すべき1匹目なので、もう1枚。

絶対に、刺身と炙りで食べたい良型♪

活性が高い時は、エサ持ちの良いサンマは手返しが良いけれど、当日は、圧倒的にイワシの方が良いとの事で、イワシで通す事に。
フォールに反応良し。
サンマの切り身よりも、イワシの方が泳いでるように見えるのかな。
「小型が多いかも」の予測は、嬉しくも裏切ってくれました。

またまた良型♪

ジリジリと気温も上がってきた頃、タナがバラけてきました。
しかも深場。釣果の差が出て来ます。

潮がぶっ飛んでいるエリアでは、2枚潮どころか3枚潮の様子。
そんな時は、ある程度棚を探ってきたら、面倒臭からずに、仕掛けを一度上げて、入れ直すのがお祭りの回避となるそうです。

深場や急潮流、二枚潮など過酷な状況でも迷わず攻めれる「タチウオテンヤMS MH175」

私のシーズン初「夏タチ」は、数よりも良型に恵まれ大満足!
型も狙え、釣果に差が出る夏タチは面白い!

残暑、お見舞い申し上げちゃえ♪

タックルデータ

ロッド

タチウオテンヤMS MH175

ライン

ジギングPEパワーゲームx8 2号/ TORAY

エサ

イワシ

船の関連レポート