釣果
アオリイカ700g~1300g
こんにちは、製造部の中政です。
私の一番熱くなる春のジギングシーズンも一段落し(今年はぱっとしない結果に終わってしまいましたが)春も終わりを迎えるこの季節、デカイカを求めてエギングへ行ってきました🦑
私がメインに通う但馬エリアでは今年はかなり早くから大型の好釣果が上がっており、釣行日の5月中旬ごろには7~800gの中型の個体が増えてきたとのことで慌てて出撃してきました!
今回訪れたのは磯ではなく足場の良い一文字。私もそうですが磯場の方が圧倒的に映える&なんだか釣れる雰囲気がムンムンするのでつい磯で!となりますが足場が良い&立ち位置によりあらゆる方向からの風を防げる一文字も意外と激アツスポットだったりします。
朝一まずは活性の良い個体からスピーディーに拾っていきたいので潮目にキャストし、中層をテンポよく探っていきます。するといきなりフリーフォールで!
ばっちりとアワセも決まり(この瞬間がたまらん~)難なくキロ手前クラスの本命をゲット。やっぱり何の釣りでも開始早々に釣れると気が楽ですね~(いつも大体終わり際に何とか釣れる)
その後同行者に700gが一杯釣り、さらに追加を狙ってひたすらしゃくり倒すも中々後が続きません。
終了時刻も迫る中、潮止まりから動き出しのタイミング、せめてキロが欲しいな~とボーっとしていると、、、フォールさせていたラインがギュイーン!バシッ!アワセとともに久しぶりの重量感、、何とか1.3キロをゲットできました。ヒットした瞬間、かなり離れたところにいるギャフ持ち同行者を呼ぶのに必死でした。
春は秋の新子では味わえない心地よい引きが堪りません。EGXシリーズは軽量&高感度ながらも春のデカイカも難なく対応可能です!軽すぎてデカイカでも大丈夫?とたまに耳にしますが、全然余裕です!6月に入ると山陰エリアでは春のデカイカシーズンは終盤となりますが是非皆様もEGXシリーズで春シーズンを飾る一杯を!
私はというとイカメタルの釣果もチラホラと聞こえているのでまた寝不足シーズンが始まりそうです、、、次回をお楽しみに!
ラグゼ EG X

社員釣行記の関連レポート
-
2025-09-09
台風一過の龍神で鮎釣り満喫(和歌山県日高川)
まだまだ暑い9月。夏はやっぱり鮎釣り一択!広報課の室谷です。9月7日、休日を利用して和歌山県の日高川・龍神地区へ行ってきました。時間は12時から16時までの4時間勝負。ちょうど台風通過後の引き水で、普段より30cmほど高… -
2025-09-09
ヤマトイワナを求めて渓を歩く(岐阜県)
花崗岩の谷に”あるヤマトイワナ”を狙うために入渓した。すぐに釣れるだろうと考えていたがルアーを打ち込んでも反応が悪い。”しーん”という効果音が浮かんできた。「今日は渋いかも…」という空気に包まれた。そのまま釣り上がってい… -
2025-09-05
晩夏の鮎釣り(滋賀県安曇川)
夏の終わり、安曇川・朽木漁協で鮎釣りをしてきた。青空に大きな入道雲が湧き、川面を吹き抜ける風はまだ暑さを含んでいるけれど、どこか秋の気配を混ぜていた。 午前中の短い時間、瀬に立ち込みオトリを泳がせると、14〜2… -
2025-08-28
いよいよオーラス!香住沖イカメタルで“有終の美”を飾れるのか!?
こんにちは、中政です!今回は兵庫県香住エリア「隆盛丸」さんにお世話になってきました。連日の釣果情報を見ていると、だいたい50杯前後はコンスタントに出ている様子。「これは安定に釣れるっしょ♪」とルンルンで港へ到着。……がし…
エギング・タコの関連レポート
-
2025-09-25
奇跡!?私だけ連発♪(和歌山中紀)
四季を通じてエギングを楽しんでますトモチンです。秋といえば、イカが追いかけてくるのを見ながらワクワクするサイトの釣りと、数釣りが楽しめます。シャローフラットから、ディープまで色んな水深でイカが釣れてワクワク。とは言え、ポ… -
2025-06-02
明石タコ連日超絶好調!ウキウキクローで大爆釣!
明石タコがめちゃくちゃ釣れ始めていることを皆さんはご存知でしょうか?? 各船宿さんの釣果情報を毎日見ていたら気持ちを抑えられなくなり、がまかつ広報と鈎の企画チームで明石の魚英さんにお邪魔して明石タコを堪能してき… -
2024-10-10
イカメタルで終わりじゃない!秋の夜遊びティップラン
こんにちは!夜は涼しくなり、季節の変わり目は毎回喉痛に悩まされている中政です。夜焚きケンサキイカも終わったな~のそこのあなた、まだ大人の夜遊びシーズンは終わってません!9月中旬、今年最後のイカメタルと思い予約していたので…